• ご加入の皆さま
  • マイページ
  • 共済金のご請求
  • お問い合わせ
  • お見積もり
  • 資料請求
  • WEBで加入手続き ◎お見積もりのみもOK!

窓口でのご相談

お近くのご相談窓口

共済商品比較一覧

自動車補償の基礎知識

自動車保険の補償内容とは?車とバイク、それぞれの補償を解説

自動車保険には、さまざまな補償や特約があります。しかし、各社よく似た補償を提供しています。ここでは、一般的な補償内容や特約、バイクの補償についても詳しく解説します。

”車の補償”は、3つの補償で構成されている

基本補償+自動付帯される特約+安心をプラスする特約/掛金を抑える特約

①相手方への補償

相手方の人的損害はまず自賠責保険から補償されますが、賄いきれない分は任意保険から補償されます。

対人賠償

歩行者や車に搭乗中の方など、他人を死傷させてしまい、法律上の損害賠償責任を負う場合に補償されます。高額になっても対応できるよう、一般的に「無制限」が設定されています。

対物賠償

車、家屋、電柱など、他人の財物に損害を与え、法律上の損害賠償責任を負う場合に補償されます。対人賠償同様、一般的に「無制限」が設定されています。

②自分や同乗者への補償

自動車事故によって、自分だけではなく同乗者が死傷した場合に補償されます

人身傷害補償

運転者を含めた同乗者の治療費、休業損害、精神的損害などの実損害額※が補償されます。ご自身に過失があっても、示談成立を待たずに保険金が支払われるケースが多く、相手からの賠償がない自損・単独事故も補償されます。生命保険・医療保険でも補償されることから「5,000万円」が一般的です。
※実損害額の基準は保険会社により異なります。

搭乗者傷害補償

人身傷害補償同様、運転者や同乗者が自動車事故によって死傷した場合の補償です。契約時にあらかじめ定めた金額が支払われます。

人身傷害補償と搭乗者傷害補償の違いについて詳しくはこちら

③自分の車への補償

ご自身の車の損害は、車両損害補償から補償されます。

車両損害補償

他の自動車との衝突のほか、自然災害※、盗難、あて逃げ、車以外との衝突による損害も補償の対象となります。

※地震・噴火・津波は特約付帯時にのみ対象となります。

マイカー共済には「おすすめ安心プラン」がある

必要な補償をまとめた「おすすめ安心プラン」、お好みで補償のカスタマイズができる「フリープラン」があります。補償内容を自分で選べるのが自動車保険の良いところですが、一方でどう選べばよいか迷う方もいらっしゃいます。おすすめ安心プランは必要な補償を適切にまとめているため、補償選びに迷った場合は是非ご検討ください。

Tips:借りた車を運転中に事故を起こしても補償される?

例えば、友人に借りた車を運転中に、歩行者にけがをさせてしまった場合、友人が加入する自動車保険の補償対象となりますが、ご自身の自動車保険に「他車運転危険補償特約」がついていれば、借りた自動車の事故であってもをご自身の保険から支払うことができます。
「特約」ではありますが、個人向け自動車保険にはあらかじめ付帯されていることが多いです。

なお、マイカー共済では他車運転危険補償特約が自動で付帯されているので、万一借りた自動車※で事故を起こしてしまったとしても安心です。
※被共済自動車と同一の用途・車種に限ります。

”車の補償”は、特約(オプション)が付けられる

特約とは

基本の補償につけられる、オプションのようなものです。

  • 追加で保険料を支払い、補償内容を充実させるもの
  • 条件を制限することで保険料を抑えるもの
  • 前述の他車運転危険補償特約のように、自動的に付帯されているもの

このように、特約で補償内容をさらにカスタマイズできるようになっています。

基本補償に付帯できるもの

「安心をプラスするもの」として、次のような特約があります。

  • 弁護士特約(弁護士費用の補償)
  • 自転車特約(自転車事故の補償)
  • バイク特約(原付自転車の補償)

「保険料を抑えるもの」として、次のような特約があります。

  • 運転者年齢条件特約
  • 本人・配偶者特約

マイカー共済の特約について、詳しくはこちら

”バイク・原付の補償”は、2つの補償で構成されている

基本補償+自動付帯される特約+安心をプラスする傷害補償

バイク・原付自転車にも任意保険があります。
自動車保険との違いは、車両損害補償を除く2つの補償で構成されていることです。

①自分や同乗者への補償

自賠責保険では補償されない、相手のいない単独事故や、相手方に過失のない事故により死傷した場合などのための補償です。

自損事故傷害特約

運転ミスによりけがをした場合や、単独事故、相手方に過失がなく自分が死傷した場合に補償されます。
一般的に「最高1,500万円」にて設定されています。

無共済車傷害補償

無共済(無保険)車との事故で、死亡または後遺障がいを負ったとき、相手方から充分な補償が受けられないときに補償します。一般的に「無制限」が設定されています。

②相手方への補償

自動車保険と同じように、他人を死傷させてしまったり、他人の財物に損害を与え、法律上の損害賠償責任を負う場合に補償されます。

対人賠償

歩行者や車に搭乗中の方など、他人を死傷させてしまった場合の補償です。まずは自賠責保険で補償されますが、それを超える分を補償します。一般的に「無制限」が設定されています。

対物賠償

車両、家屋、電柱など他人の財物に損害を与えてしまった場合の補償です。一般的に「無制限」が設定されています。

マイカー共済のバイク・原付の補償

自動車同様必要な補償をまとめた「おすすめシンプルプラン」、お好みでカスタマイズできる「フリープラン」があります。 自賠責保険ではカバーできない備えをひとまとめにした頼もしい補償となっています。
マイカー共済のバイク・原付の補償について、詳しくはこちら

Tips:バイクの補償にも、「他車運転危険補償」付き!

「他人のバイク」を借りて運転中に事故を起こしたときも、自動車保険と同じようにマイカー共済から補償することができます。
借りたバイクの任意保険契約の有無にかかわらず補償されます。
※他車運転危険補償特約の適用には一定の条件があります。

Tips:原付自転車の補償は、車の補償に付帯することもできる

総排気量125cc以下または定格出力が1kW以下の原付自転車は、マイカー共済の基本補償(四輪自動車)に「マイバイク特約」を付帯することで、補償の対象とすることができます。
マイバイク特約について、詳しくはこちら

”バイク・原付の補償”は、傷害補償を付けることでさらに安心

基本補償に、自分や同乗者のけが・死亡への補償を充実させる「傷害補償」を付帯することで、さらに手厚い補償になります。

2つの傷害補償

傷害補償には2種類あります。運転者と同乗者の事故による死傷を補償する「搭乗者傷害特約」と、事故による死傷の場合に治療費などの実損害額を補償する「人身傷害補償」です。

①搭乗者傷害特約

事故により死傷した場合、同乗者の死傷も補償されます。契約時にあらかじめ定めた金額が支払われます。マイカー共済の場合は、500万円・1,000万円どちらかを選択できます。

②人身傷害補償

事故により死傷した場合、治療費・休業損害・精神的損害などの実損額が補償されます。示談交渉を待たずに補償が受けられます。
※実損害額は保険会社が定める基準に基づき算出されます。

まとめ

  • 車の補償は3つの基本補償+特約
  • バイク、原付の補償は2つの基本補償+傷害補償
  • 「おすすめ安心タイプ」は必要な補償をひとまとめ

「マイカー共済」よくある質問

マイカー共済のよくある質問はこちら

  

お問い合わせ[お客様サービスセンター]

0120-00-6031

平日・土曜 9:00 ~18:00 日曜・祝日・年末年始はお休み

  • 電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
  • 自動音声でご案内後、担当者におつなぎします。
  • 休み明けは電話が混み合うことがございます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。