ねんきん共済のしくみ
新規加入および追加加入受付は停止しております。
ねんきん共済の種類としくみ
確定年金(家重型)のしくみ
万一のときには
共済掛金の所得控除について
ねんきん共済の掛金は、ご契約者と年金受取人の関係が契約者本人またはご契約者の配偶者(内縁関係にある方を除きます)その他の親族である場合、生命保険料(共済掛金)控除の対象となります。
生命保険料控除となる共済契約
納税する人が共済掛金を支払い、共済金受取人が自己または配偶者(注)その他の親族である契約です。
(注)内縁関係にある方は対象となりません。
税制適格タイプをお選びいただいた場合、個人年金保険料(共済掛金)控除の対象となります。ただし、税制適格タイプとできる契約は、次のすべての条件を満たすものとなります。
税制適格タイプの条件
- 1.
- 掛金の払込方法が分割払いであること。
- 2.
- 加入者がご契約者またはその配偶者(内縁関係にある方を除きます)であり、かつ契約年金の受取人が加入者と同一人であること。
- 3.
- 発効日現在における加入者の年齢が満15歳から満55歳までであること。
- 4.
- 掛金の払込期間が10年以上であること。
- 5.
- 確定年金の場合は、年金の開始年齢が満60歳以上であること、かつ年金受取期間が10年以上であること。
- ※一時払契約の場合、掛金を払い込んだ年度の生命保険料(共済掛金)控除の対象となります。
ご契約者の皆さまには、ご契約に関する大切な事柄を記載した「ご契約のしおり」をご用意しました。
お客様サービスセンター
0120-00-6031
- ※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
- ※自動音声でご案内後、担当者におつなぎします。
- ※休み明けは電話が混み合うことがございます。 ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。