みんなで
防災について
考えよう
もしもの「そなえ」
日頃から防災意識を高めることが大切です。
まずは防災の基本をおさえておきましょう。
ピットくんの防災クイズ
ぼうさいカフェ
大人も子どもも防災について気軽に学べる
参加型のイベント、「ぼうさいカフェ」。
楽しみながら、防災への知識が身につきます。
ぼうさいカフェって?
「ぼうさいカフェ」は、内閣府が防災知識普及モデル事業として、社会全体の防災力向上や国民の防災意識を高めるために推進している取り組みです。
地震や台風などの自然災害に対して、誰でもちょっとしたことで自分の身を守り、被害を小さくすることができます。
「楽しくわかりやすく」をモットーに、非常食の試食や専門家による講演、防災科学実験ショー、防災ゲーム等を組み合わせて開催しています。
地震や台風などの自然災害に対して、誰でもちょっとしたことで自分の身を守り、被害を小さくすることができます。
「楽しくわかりやすく」をモットーに、非常食の試食や専門家による講演、防災科学実験ショー、防災ゲーム等を組み合わせて開催しています。
もしもに役立つコラム
国崎信江先生は、海外でも活躍する
人気の危機管理アドバイザー。
従来のマニュアルにはないことも教えてくれます。
危機管理アドバイザー
国崎先生のショートコラム
最新情報
-
岡山県なぜ こくみん共済 coop 岡山推進本部の全役職員は防災士資格取得を目指すのか?!
-
中国・四国地方防災とボランティア週間です!~今できることから始めよう~
-
徳島県楽しく・正しく・防災を学ぼう!オンライン「防災講演」の開催について
-
岩手県岩手労済60周年記念防災・減災フェア 特別講演開催のお知らせ
-
岡山県☆防災体験プログラムを天城保育園にて開催しました!
-
福島県「住まいの保障点検~東日本大震災から10年~」の取り組みの実施について
-
新潟県トキっ子カレッジ「親子で学ぶ防災教室」を開催しました!
-
中国・四国地方もしものために~「ぼうさいこくたい」・「住まいの点検」
-
岩手県「こども食堂」開催のお知らせ
-
岡山県こくみん共済 coop 岡山推進本部創立60周年寄附金贈呈式
-
北海道~9月1日は『防災の日』です。常に「備える」意識を~
-
青森県9月1日は防災の日です。
-
岩手県防災週間です!
-
宮城9月1日は『防災の日』 住まいの保障を点検・見直ししてみませんか?
Copyright2021 こくみん共済 coop <全労済>