シニアの保障
60代になって就労収入が途絶えたり減ったりした方は特に、医療費負担への不安が大きくなります。
保障を選ぶポイントは、家計負担の少ないものを選ぶこと。
「貯蓄」が一定程度ある方は、保障でどこまで用意するか、そのバランスを精査して必要な保障を見極めて用意することをおすすめします。
シニアのための総合保障をお探しの方に
シニアのための医療保障をお探しの方に
シミュレーションから保障を探す
お問い合わせ[全労済お客様サービスセンター]
- ※電話番号のおかけ間違いにはご注意ください。自動音声でご案内後、担当者におつなぎします。
- ※休み明けは電話が混み合うことがございます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。