1 | <介護初期費用共済金> 公的介護保険の要介護1〜5程度(※2)の要介護状態となったとき 【介護月額の2倍】 |
6 | <長期入院見舞金> 連続して270日以上入院したとき【入院日額の60倍】 |
---|---|---|---|
2 | <介護共済金> 公的介護保険の要介護3〜5程度(※2)の要介護状態となったとき 受取期間:10年 |
7 | <先進医療費用共済金> 先進医療を受けたときの技術料実額(※6)【入院日額の200倍を限度】 |
3 | <入院共済金> 5日以上連続して入院したとき1日目から1回の入院で最高180日、通算1,000日まで <三大疾病入院共済金> 1日以上入院したとき1日目から(日帰り入院(※3)も保障)、急性心筋梗塞・脳卒中:支払日数はあわせて通算1,000日まで、がん:支払日数は無制限 <女性がん入院共済金> 1日以上入院したとき1日目から(日帰り入院(※3)も保障)、支払日数は無制限 <女性疾病入院共済金>(※4) 5日以上連続して入院したとき1日目から1回の入院で最高180日、通算1,000日まで |
8 | <診断共済金> 悪性新生物・急性心筋梗塞・脳卒中(※7): それぞれ1回限り【三大疾病入院日額の100倍】 <女性悪性新生物診断共済金> 悪性新生物:1回限り【女性疾病入院日額の200倍】 <上皮内新生物等診断共済金> 上皮内新生物等:最高10回(ただし、2年に1回を限度)【三大疾病入院日額の10倍】 <女性上皮内新生物等診断共済金> 上皮内新生物等:最高10回(ただし、2年に1回を限度)【女性疾病入院日額の20倍】 |
4 | <入院前通院共済金> 入院開始日の前日以前90日間に通院したとき最高30日まで(※5) 退院後通院分と合計して通算750日まで【入院日額の3割】 <退院後通院共済金> 退院日の翌日以後180日間に通院したとき最高60日まで(※5) 入院前通院分と合計して通算750日まで【入院日額の3割】 |
9 | <三大疾病退院共済金> 連続20日以上の入院後に生存退院したとき(※8) 【三大疾病入院日額の10倍】 <女性疾病退院共済金> 連続20日以上の入院後に生存退院したとき(※9) 【女性疾病入院日額の10倍】 |
5 | <手術共済金> 手術(全労済所定)の種類に応じて【入院日額の10・20・40倍】 <三大疾病手術共済金> 手術(全労済所定)の種類に応じて【三大疾病入院日額の10・20・40倍】 |
10 | <在宅ホスピスケア共済金> 悪性新生物により余命6ヵ月以内と診断されて在宅(病院以外)療養したとき最高180日分【三大疾病入院日額×在宅療養した日数】 <女性在宅ホスピスケア共済金> 悪性新生物により余命6ヵ月以内と診断されて在宅(病院以外)療養したとき最高180日分【女性疾病入院日額×在宅療養した日数】 |
全労済は、営利を目的としない保障の生協として共済事業を営み、組合員の皆さまの安心とゆとりある暮らしをめざしています。出資金をお支払いいただいて各都道府県生協の組合員になれば、各種共済をご利用いただけます。
全労済は、将来の支払いに備えて、厚生労働省令に定められている共済契約準備金をこえる充分な積み立てを行っています。また、資産運用のリスクを適切に管理し、健全な資産運用を行っています。
全労済は、これからも引き続き健全な経営に努めていくとともに、情報開示を積極的に行っていきます。また、個人情報保護法をはじめ関連する法令等を遵守し、お預かりしたお客さまに関する情報について厳重な管理体制のもとに正確性・機密性・安全性の確保に努めています(※詳しくは各都道府県の全労済にお問い合わせください)。
全労済は消費生活協同組合法にもとづき、非営利で共済事業を営む生活協同組合の連合会です。生活協同組合は、組合員の参加により運営されており、出資金をお支払いいただければどなたでも都道府県生協の組合員となることができ、各種共済に加入できます。新しく組合員となられる方には、生活協同組合運営のために出資(1,000円以上)をお願いしています(出資金は1口100円で、最低1口以上の出資が必要です)。出資金は、加入される共済の掛金払込方法に応じて下記のとおりお願いしています。
なお、すべてのご契約を解約された場合、または契約が失効となり、効力を失った場合等で、引き続き事業をご利用されない場合には、速やかに最寄りの全労済へご連絡をいただき、組合員出資金返戻請求の手続きを行ってください。
また、3年以上事業を利用されず、住所変更の手続きをいただいていない場合には、脱退の予告があったものとみなし、脱退の手続きをさせていただく場合がありますのでご注意ください。
※ねんきん共済・新せいめい共済・新総合医療共済:
掛金の払込方法が
月払いの場合:1,200円(毎月100円×12ヵ月) 半年払いの場合:1,000円(1日500円×2回)
年払いの場合:1,000円(1回のみ) 一時払いの場合:1,000円(1回のみ)
※ ここに掲載されている内容は、共済商品の概要を説明したものです。
ご契約の際は、「ご契約のてびき(契約概要・注意喚起情報>」などを必ずご確認ください。