2019/4/11

家族で学ぼう!いざというときに役立つ
防災クイズ⑧「火災編」

みなさんは、火事が起きたときの適切な対処をご存じですか?誤った対処をしてしまうと、逆に火が燃え広がったり、煙によって息がしづらくなったりと、命にかかわるような危険が生じることもあります。正しい知識をもって、判断・行動することが大切です。今回の防災クイズ第8回「火災編」に挑戦して、いざというときに自分や家族の身を守れるようにしましょう。

火事は対処が難しい!覚えておきたい最適な行動

料理中の引火、子どもの火遊び、たばこの不始末など、ちょっとした不注意が、大きな火災につながることも。必要な備えや、取るべき行動をクイズで確認しましょう。

Q1 火事かじつけたら、まずなにをすればよいでしょう?
げる 
②「火事かじだ!」とさけぶ 
こたえ

A1「②」

こたえは②です。
まずはまわりのひとに「火事かじだ!」と大声おおごえらせましょう。どんな大火たいかちいさなからはじまるので、初期消火しょきしょうか大切たいせつです。
どもしかいないときは大人おとなたのんで消火しょうかをしてもらいましょう。おくれがこわいのでほのお身長しんちょうえるたかさになったら消火しょうかをあきらめてすぐに避難ひなんしましょう。

Q2 てんぷらあぶらがついたときのただしい対処法たいしょほうはどれでしょう?
加熱かねつめる 
野菜やさいれる 
みずをかける
こたえ

A2「①」

こたえは①です。
まずはいてガスや電気でんきによる加熱かねつめましょう。消火器しょうかきがなければシーツをらして鍋全体なべぜんたいおおうようにけたり、なべのふたで空気くうき遮断しゃだんして消火しょうかします。どもにはげるタイプの消火剤しょうかざいのほうが使つかいやすくて安全あんぜんですね。みずけたり野菜やさいれると、水分すいぶん瞬間的しゅんかんてき蒸発じょうはつし、爆発的ばくはつてきほのおひろがるので絶対ぜったいにやってはいけません。※どもしかいないときは、まず避難ひなんして大人おとならせましょう。

Q3 消火器しょうかき使つかうとき、最初さいしょにすることはどれでしょう?
安全あんぜんピンをく 
②ホースをはずし火元ひもとける 
③レバーをつよくにぎる
こたえ

A3「①」 

こたえは①です。
消火器しょうかき使つかうときは、最初さいしょ黄色きいろ安全あんぜんピンをうえきます。つぎにホースをはずして火元ひもとけ、レバーをつよにぎって放射ほうしゃしてください。また、いざというときのために「ビン、ホース、レバー」とおぼえておきましょう。避難訓練ひなんくんれん防災ぼうさいセンターなどで実際じっさい練習れんしゅうして感覚かんかくをつかんでおくといいかもしれません。

Q4 一般的いっぱんてき消火器しょうかき放射時間ほうしゃじかんはどれでしょうか?
やく15びょう 
やく30びょう 
やく60びょう
こたえ

A4「①」 

こたえは①です。
意外いがいみじかいとおもったひとおおいのではないでしょうか。消火器しょうかきでは、短時間たんじかん大量たいりょう粉末ふんまつ放射ほうしゃするのが効果的こうかてきなので、一般的いっぱんてき粉末消火器ふんまつしょうかき放射時間ほうしゃじかんは、15秒程度びょうていどとなっています。

Q5 火災かさいへの対策たいさくで「ただしくないもの」はどれでしょう?
①コンセントにたまっているホコリを掃除そうじする 
大人おとなかくれて火遊ひあそびをする
③お年寄としよりやどもはげやすい場所ばしょ寝室しんしつにする
こたえ

A5「②」 

こたえは②です。
火遊ひあそびはもちろん、どもだけで使つかうのはとても危険きけんです。絶対ぜったいにしてはいけません。いえなか意外いがいづかないのは、コンセントのホコリ。たまっていると、そこから火災かさい発生はっせいすることがあるので注意ちゅういしましょう。

Q6 けむりについて、「ただしくないもの」はどれでしょう?
①けむりは、1かいか2かいんだだけでは問題もんだいない 
床付近ゆかふきんには新鮮しんせん空気くうきのこっている 
③けむりは視界しかいをさえぎって避難ひなんのさまたげになる
こたえ

A6「①」 

こたえは①です。
けむりは有毒ゆうどくで、むといのちにかかわります。けむりがまえ素早すばやそとにでましょう。けむりが充満じゅうまんしてきたら姿勢しせいひくくして壁伝かべづたいに横方向よこほうこう下方向したほうこうげます。けむりが上方向うえほうこうすすむスピードは想像以上そうぞういじょうはやいことをおぼえておきましょう。防煙ぼうえんマスクをそなえておくと安心あんしんです。

火災から身を守るには正しい知識を知っておくことが不可欠

火災は、原因によって消火方法が違ったり、けむりが上に進むスピードが想像以上に速かったり、知らないと命にかかわることもあります。家族みんなで知識を共有し、火災時の対処法などを話し合っておきましょう。休日に親子で、防災センターの体験学習に参加してみるのもいいかもしれません。

親子で学べる防災クイズ

「親子で学べる防災クイズ」はジャンル別に12種類のクイズを用意しています。クイズは知識が身につくだけでなく、家族とコミュニケーションをとるきっかけにもなります。家族や友だち、学校などでぜひご活用ください。

クイズ監修:国崎信江先生 (危機管理アドバイザー。危機管理教育研究所代表)


この記事のご感想をお聴かせください。

年齢
性別
今後「あんしんのタネ」でどんな記事を読みたいですか?興味のある分野があればお選びください(複数回答可)。
こくみん共済 coop の共済を利用していますか?
この記事は参考になりましたか?
上記で記載いただいたご感想をサイト上で公開してもよろしいですか?
今後皆さまの感想を寄せたページを作成予定です
 

本アンケートに関するご返答は致しかねますのであらかじめご了承ください。
こくみん共済 coop に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ[お客様サービスセンター]

0120-00-6031

平日・土曜 9:00 ~18:00 日曜・祝日・年末年始はお休み

  • 電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
  • 自動音声でご案内後、担当者におつなぎします。
  • 休み明けは電話が混み合うことがございます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。