2018/12/6

家族で学ぼう!いざというときに役立つ
防災クイズ①「生活用品編」

近年、日本各地で地震や豪雨などの自然災害が後を絶たず、いつどこで何が発生してもおかしくない状況といえます。もし身の周りで災害が発生したら、家族の安全はもちろん、生活への影響も最小限にとどめたいもの。そのためには、家族全員で防災について正しく理解しておくことが大切です。
しかし、日頃家族で防災について考えたり話したりする機会はあまり多くないと思います。災害が起きてからでは遅いので、今のうちからぜひ家族で真剣に話し合ってみましょう。

日ごろからの準備が大切!
「防災クイズ(生活用品編)」を親子で確認

「あんしんのタネ」では防災について考えてもらうきっかけとして、数回にわたってクイズを出題。第1回は、災害時に必要な「生活用品編」です。
「災害時にどんなものが役立つの?」「どれくらい用意しておけば良いの?」みなさんは何問答えられるでしょうか?子どもでも取り組みやすい防災クイズですので、ぜひ全問正解を目指して、親子で一緒に挑戦してみてください!

Q1 ラジオや懐中かいちゅう電灯でんとう使つかうときにはかせない電池でんち。どれくらいのりょうそなえておくべきでしょう?
①さまざまな種類しゅるいを10ぽんずつ 
充電池じゅうでんちを30ぽん 
非常用ひじょうようそなえている家電かでんわせて調節ちょうせつする
こたえ

A1「③」

こたえは③です。
電池でんちはできるだけコンパクトに、必要ひつよう種類しゅるいそなえておきたいものです。災害用さいがいよう電気器具でんききぐ必要ひつよう電池でんち種類しゅるいりょうをまとめた「電池でんち一覧いちらんひょう」をつくるのがオススメ。たん3電池でんちたん1電池でんちにサイズ変換へんかんできるスペーサーもあると便利べんりです。

Q2 かならそなえておきたい簡易かんいトイレ。大人おとな一人ひとりにつき1にちなん回分かいぶんくらいのそなえが必要ひつようでしょう?
①4~8回分かいぶん ②1~3回分かいぶん ③14~18回分かいぶん
こたえ

A2「①」 

こたえは①です。
大人おとな一人ひとりにつき1にち4~8かいはトイレにきます。普段ふだん、1にち何回なんかいトイレにくかをかぞえて、家族かぞく人数にんずう×1週間しゅうかんぶん用意よういしておきましょう。なくなったときはビニールぶくろなどでも代用だいようできるので、ストックがすくなくなるまえ代用品だいようひんかんがえておきましょう。

Q3 そなえておくと安心あんしんなものとして「ただしくないもの」はどれでしょう?
①いろいろな種類しゅるい商品券しょうひんけん旅行券りょこうけん
②サイズやいろことなるビニールゴミぶくろ
大量たいりょうの10円玉えんだま
こたえ

A3「①」

こたえは①です。
ビニールのゴミぶくろは、簡易かんいトイレのわりになったり、くろいものは日光にっこう利用りようしてごはんみずあたためたりすることができます。大小だいしょう白黒しろくろとさまざまな種類しゅるいそなえておきましょう。10円玉えんだまは、用意よういしておくと停電時ていでんじでも公衆こうしゅう電話でんわ使つかえて便利べんりです。

Q4 そなえる場所ばしょがないときの手段しゅだんとして「ただしくないもの」はどれでしょう?
①さまざまな場所ばしょ収納しゅうのうする分散備蓄ぶんさんびちく
普段ふだんからおおめに食料しょくりょう用意よういしておく流通備蓄りゅうつうびちく
③できるだけりょうらすエコ備蓄びちく 
こたえ

A4「③」 

こたえは③です。
場所ばしょがないからといってりょうらしてしまうと、せっかくそなえる意味いみ半減はんげんしてしまいます。保存ほぞんのきく食品しょくひん普段ふだんからおおめに準備じゅんびして、べたら補充ほじゅうしていく流通備蓄りゅうつうびちく(ローリングストックほう)や、ガレージやベッドのしたなどさまざまな場所ばしょ収納しゅうのうする分散備蓄ぶんさんびちく便利べんりです。

Q5 突然とつぜん停電ていでんくらになったときに役立やくだにち用品ようひんはどれでしょう?
すべめテープ 
②ガムテープ 
蓄光ちっこうテープ
こたえ

A5「③」

こたえは③です。
蓄光ちっこうテープは、太陽たいよう蛍光灯けいこうとうひかり吸収きゅうしゅうし、蓄積ちくせきして発光はっこうするものです。暗闇くらやみひかるので階段かいだんやドアノブ、懐中かいちゅう電灯でんとう などにつけておくといざというときに役立やくだちます。

Q6 断水時だんすいじに、給水きゅうすいけるさいもっとてきしているものはどれでしょう? 
①ウォータータンク 
のみ ③バケツ
こたえ

A6「①」 

こたえは①です。
給水場きゅうすいじょう給水車きゅうすいしゃでおみずをもらうとき、けるものがないとこまってしまいます。はこ途中とちゅうでこぼれたり、異物いぶつはいったりしないような容器ようき用意よういしておきましょう。

実際に必要なものをチェックしましょう!

クイズはいかがでしたか?初めて知ったということも多かったのではないでしょうか?防災において大切なことは「実際の備え」です。万一の災害から家族の命や生活を守るためにも、正しい知識を身につけておくこと、そして普段から災害時に役立つ生活用品をきちんと準備しておくことが大切です。すでに備えをしていた方も、改めて充分か見直してみてください。

<防災グッズ チェックシート>
https://www.zenrosai.coop/library/bousai/sonae/pdf/checksheet.pdf

親子で学べる防災クイズ

「親子で学べる防災クイズ」はジャンル別に12種類のクイズを用意しています。クイズは知識が身につくだけでなく、家族とコミュニケーションをとるきっかけにもなります。家族や友だち、学校などでぜひご活用ください。

クイズ監修:国崎信江先生 (危機管理アドバイザー。危機管理教育研究所代表)


この記事のご感想をお聴かせください。

年齢
性別
今後「あんしんのタネ」でどんな記事を読みたいですか?興味のある分野があればお選びください(複数回答可)。
こくみん共済 coop の共済を利用していますか?
この記事は参考になりましたか?
上記で記載いただいたご感想をサイト上で公開してもよろしいですか?
今後皆さまの感想を寄せたページを作成予定です
 

本アンケートに関するご返答は致しかねますのであらかじめご了承ください。
こくみん共済 coop に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ[お客様サービスセンター]

0120-00-6031

平日・土曜 9:00 ~18:00 日曜・祝日・年末年始はお休み

  • 電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
  • 自動音声でご案内後、担当者におつなぎします。
  • 休み明けは電話が混み合うことがございます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。