Let'sセルフメンテナンス! こくみん共済coopのWebカルチャースクール Let'sセルフメンテナンス! こくみん共済coopのWebカルチャースクール

人生100年時代、「すこやかであること」は誰もが望むところ。
すこやかなココロやカラダ、日々の豊かさを保つための、ちょっとした知識、
ちょっとした実践法。それらは、生きてゆく中で遭遇するかもしれない、
いざというときにも、思いがけず役立つかもしれません。
こくみん共済 coop のWebカルチャースクールは、
自分をメンテナンスするためのヒントを、シリーズでお届けします。

人生100年時代、「すこやかであること」は誰もが望むところ。
すこやかなココロやカラダ、日々の豊かさを保つための、ちょっとした知識、ちょっとした実践法。それらは、生きてゆく中で遭遇するかもしれない、いざというときにも、思いがけず役立つかもしれません。
こくみん共済 coop のWebカルチャースクールは、自分をメンテナンスするためのヒントを、シリーズでお届けします。

10

前編

眼の病気に気をつけて
クリアな視界を長く保とう

歯や肌と違い、日頃のケアとして意識することが少ない「眼」。できることといえば、疲れたときや乾いたと感じたときに、目薬をさすくらいでしょうか。しかし、ずっと変わらないと思っていた視力も歳をとるごとに変わっていき、知らないうちに老眼になっていることがあります。度の合わないメガネやコンタクトを使い続けている人も、多いかもしれません。今回はそんな眼の健康に注目し、眼科医の石岡みさき先生に気をつけるべき眼のケアのポイントや、眼の疾患についてうかがいました。

みさき眼科クリニック 院長
眼科専門医 医学博士

石岡 みさきさん

1989年、横浜市立大学医学部卒業。同大学病院で2年の研修の後、眼科大学院に進学。眼の中に炎症を起こす「ぶどう膜炎」を中心に研究を進める。1993年から米ハーバード大学に留学し、眼の免疫の研究に従事。1996年に帰国した後、東京歯科大学市川総合病院にて、角膜、前眼部疾患について学ぶ。1998年、両国眼科クリニック開業とともに院長に就任。2008年5月、生まれ育った場所である渋谷区代々木上原に「みさき眼科クリニック」を開業。専門はドライアイ、眼のアレルギー。著書に『点眼薬の選び方』、『ジェネラリストのための症候からみる眼疾患』など。食べ歩きが趣味。

みさき眼科クリニック 公式サイト

洗眼も目薬も、そんなに必要ない

眼科医としてハーバード大学などさまざまな大学で研究に従事し、2008年から「みさき眼科クリニック」を開院した石岡みさき先生。専門はドライアイ、眼のアレルギーという先生のもとには、日々たくさんの患者さんが訪れます。
そんな石岡先生に眼のケアについて聞いてみると、「じつは、自分でできる眼のケアはあまりない」という答えが返ってきました。
「眼の仕組みって、とてもよくできているんですよ。目の表面はムチンという粘液、水、油という層で保護されています。この層構造と同じ成分の目薬というのは、まだ存在していません。眼を洗ったり、目薬をさしたりすると、むしろ表面を守っている涙液が流れてしまうんです」
まばたきをビデオで撮影してスロー再生すると、目尻から目頭に向けてファスナーが閉じるようにまばたきをしているのだそうです。目尻の上にある涙腺で涙が作られ、それを瞬きで目尻から目頭に向けて流し、鼻の方に押し出す。私たちの体には、眼をきれいに保つ仕組みが予め整っているんですね。
「眼の表面を守る涙液の構造、そしてまばたきが眼の健康維持には重要です。それを改善するためにできることは基本的にありませんから、何もしないのが一番ですね」

熱心に眼を洗ったり点眼しすぎたりすると、眼が乾くなどの症状が出て逆効果になることも。

まばたきを我慢できない場合、ドライアイの可能性が

それでも目が乾く感じがして、つい目薬を多用してしまう人もいるかもしれません。そんな人は、ドライアイの可能性があります。石岡先生の専門でもあるドライアイとはどういう病気なのでしょうか。
「涙の量が少なくなったり不安定になったりすることで、眼の表面に異常が起こる状態をドライアイと言います。症状としては、眼の乾きもそうなのですが、眼の疲れを訴える患者さんが多いですね」
以前は、涙の量が減って眼の表面に傷ができるのがドライアイだと考えられていたそうです。しかし、涙の量に問題がなく眼の表面に傷もないけれど、目の疲れや乾き、見えにくさを訴える人がいることから研究が進み、違うタイプのドライアイがあることがわかりました。

「目を閉じてパッと開けたとき、眼の表面に乾いている部分、ドライスポットがすぐに出る人がいるんです。これは涙が均一に広がらないことで出てくる症状。眼の表面にある、涙をきれいに広がらせるための粘液、ムチンが足りないとこうなります」
このタイプのドライアイは10年ほど前に治療薬が出て、治る患者さんが大きく増えたそうです。自分がドライアイかどうかを確かめる方法として、一旦目を閉じて開け、5秒まばたきを我慢できるかどうか確認する、というものがあります。できない場合は、ドライアイの可能性が。
「3コンと呼ばれる、エアコン、コンタクトレンズ、コンピュータがドライアイを悪化させてしまいます。ドライアイの人は、エアコンの風が当たらないようにする、乾きにくい素材のコンタクトレンズを選ぶ、コンピュータでの作業は1時間やったら休憩するといったことを心がけてください。それでも症状がひどい場合は、眼科を受診してくださいね」

左側のモニターに映る目の写真、黒くなっている部分がドライスポット。
ドライスポットが出ると、見えにくさや眼の疲れを感じるそう。

眼科を受診したほうがいい花粉症とは?

石岡先生のもう一つの専門がアレルギーです。眼のアレルギーとはどのような病気なのでしょうか。
「代表的なものは、スギ花粉アレルギー、花粉症ですね。本来反応するものではないものに、過剰反応してしまうのがアレルギーです。眼のアレルギーには他にも、春季カタルという重症アレルギー性結膜疾患、コンタクトなどの異物によるアレルギーなどがあります」
中でも一番患者数が多いのは、やはり花粉症。眼に症状が出ていて、普通の目薬ではかゆみがおさまらないくらい重症化した人は、耳鼻科よりも眼科を受診したほうがよいそうです。
「重度のアレルギーの場合はステロイド点眼を使うのですが、ステロイドには眼圧が上がる副作用があり、特に子どもにはその副作用が出やすい。眼圧が上がり続けると、視神経が死んで緑内障になる恐れがあります。そのため、眼圧のチェックができる眼科にかかったほうが安心です」
花粉症は初期療法といって、花粉が飛び始める前から点眼などを始めると、アレルギー症状の出る時期を遅らせたり、症状を軽くしたりすることが期待できるそうです。花粉症に毎年悩んでいる方は、自覚症状がなくても、眼科や耳鼻科に行ってみましょう。

先生からのアドバイス

「花粉症で眼科を受診する」というと意外に感じる人もいるようです。でも花粉症の症状の出方を割合別で見たとき、目と鼻の両方に出る人、眼だけの人、鼻だけの人、どれも同じくらいなので、眼だけに症状が出る人は眼科に行ったほうがよいでしょう。眼科が担当する範囲というのは、目の周りの骨の縁まで。ものもらいは、皮膚科でも診てもらえますが、眼科でも診ます。ときどき、めまいで眼科に来る方がいらっしゃるのですが、めまいは眼の疾患ではないんです。耳鼻科で診てもらったほうが、原因が早く特定できると思いますよ。


この記事のご感想をお聴かせください。

年齢
性別
今後「あんしんのタネ」でどんな記事を読みたいですか?興味のある分野があればお選びください(複数回答可)。
こくみん共済 coop の共済を利用していますか?
この記事は参考になりましたか?
上記で記載いただいたご感想をサイト上で公開してもよろしいですか?
今後皆さまの感想を寄せたページを作成予定です
 

本アンケートに関するご返答は致しかねますのであらかじめご了承ください。
こくみん共済 coop に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ[お客様サービスセンター]

0120-00-6031

平日・土曜 9:00 ~18:00 日曜・祝日・年末年始はお休み

  • 電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
  • 自動音声でご案内後、担当者におつなぎします。
  • 休み明けは電話が混み合うことがございます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。