Let'sセルフメンテナンス! こくみん共済coopのWebカルチャースクール Let'sセルフメンテナンス! こくみん共済coopのWebカルチャースクール

人生100年時代、「すこやかであること」は誰もが望むところ。
すこやかなココロやカラダ、日々の豊かさを保つための、ちょっとした知識、
ちょっとした実践法。それらは、生きてゆく中で遭遇するかもしれない、
いざというときにも、思いがけず役立つかもしれません。
こくみん共済 coop のWebカルチャースクールは、
自分をメンテナンスするためのヒントを、シリーズでお届けします。

人生100年時代、「すこやかであること」は誰もが望むところ。
すこやかなココロやカラダ、日々の豊かさを保つための、ちょっとした知識、ちょっとした実践法。それらは、生きてゆく中で遭遇するかもしれない、いざというときにも、思いがけず役立つかもしれません。
こくみん共済 coop のWebカルチャースクールは、自分をメンテナンスするためのヒントを、シリーズでお届けします。

9

中編

食事に薬膳の考え方を取り入れて
おいしくアンチエイジングしよう

食事に薬膳の考え方を取り入れて おいしくアンチエイジングしよう

体調を崩しがちな季節の変わり目、寒い時期。普段の食事から、体の調子を整えるよう工夫してみませんか。ヒントになるのが、医食同源の実践ともいえる「薬膳」。特に薬膳のなかでも、体の老化を食い止め、何歳になっても肌ツヤよく若々しく生きる「抗衰老」の料理に、注目が集まっています。今回は、薬膳料理家の阪口珠未(さかぐち・すみ)さんに、女性・男性それぞれのアンチエイジング薬膳と、これからの季節にぴったりな冷えを予防する薬膳のレシピを教えてもらいます。

株式会社漢方キッチン代表
漢方研究家・薬膳料理家
日本中医薬大学講師

阪口 珠未さん

文部省国費留学生として、北京中医薬大学で中国医学を学び、同大学附属病院にて臨床と実習をおこなう。その傍ら、ホテル「天橋賓館」内の薬膳レストラン「時珍苑」で料理を学ぶ。帰国後、漢方薬店にて漢方カウンセリングと薬膳喫茶の経営に携わる。1999年、株式会社漢方キッチン設立。東京・恵比寿にて薬膳スクールと薬店を主宰。清代の西太后をはじめとした宮廷薬膳を研究。企業や自治体でのコンサルティング実績も多い。著書に『西太后のアンチエイジングレシピ』『毎日使える薬膳&漢方の食材事典』『老いない体をつくる中国医学入門』などがある。旅とアウトドアが趣味。

阪口珠未 公式サイト

ストレス、受け止めすぎていませんか。体の声を聞こう

今回は男性向けのアンチエイジングを念頭において、阪口珠未さんにお話をうかがっていきます。前回は、中国医学の「五臓」の概念について教えてもらいました。肝(かん)、心(しん)、脾(ひ)、肺(はい)、腎(じん)という5つの臓器は、それぞれ「怒り」「喜び」「思い」「悲しみ」「恐れ・驚き」という感情に結びついています。
「肝は『怒り』を担当し、ストレスを受け止める役目も担ってるんです。男性の場合はストレスを受け止めすぎて、肝の機能が低下していることがあります」
満員電車や人間関係など、何かとストレスをためがちなビジネスマン。男性は特に、自分の体に意識を向けず、体調の悪さなどもスルーしてしまう傾向があるそうです。
「感覚を鈍くしていった先には大病が待っています。普段から、肌や髪、胃腸、歯、爪など体に変化がないか、目を向けてみてください。ランチなどで、いつも同じものを食べてはいませんか?『今、食べたいもの』も自分の体からのシグナルですよ」

薬味やスパイスカレーで手軽に薬膳効果を

肝は「気(エネルギー)」「血(栄養)」「水(体液)」でいうと、気のめぐりを担当する臓器。肝の機能が低下すると、気のめぐりが悪くなるんだそうです。それを解消するのが、パクチーやしそなどの香味野菜。しかし、男性は香味野菜が苦手な人も多いのだとか。
「そういう場合は、薬味としてネギや生姜、ニラなどを摂取することをおすすめしています。中国の一番古い文献に出てくる漢方薬は薬味なんですよ。また、気や血のめぐりを良くする食べ物として、ルウを使わないスパイスカレーもおすすめです。カレーは男性も好んで食べる方が多いですからね」
今回阪口さんに教えてもらうレシピは、老化を食い止める食材を使った「山芋とホタテのステーキ」。薬味として「ニラ醤油」がつきます。阪口さん、それぞれの料理のポイントは?
「山芋はガスコンロの火で表面を炙って毛を焼き、皮をむかずにそのまま使いましょう。ホタテは刺身用を使って、さっと焼きます。火を通しすぎないよう、注意してください。ニラ醤油はごま油と豆板醤を熱するのがポイント。豆板醤の香りが立ち、油っぽさが軽減されます」
詳細なレシピは下に記載してありますので、参考にしてください。

器に入っているのがニラ醤油。手前が山芋とホタテのステーキ。
先生からのアドバイス

アンチエイジングの要となる「腎」という臓器は、体の根源的なエネルギーを宿している臓器。それは、「腎陽」という炎のエネルギーで、「腎陰」という鍋の中の水を沸かしているような状態で働いています。この腎の働きが顕著に低下する時期が、男性の場合は会社の定年の時期と重なります。性欲の低下、疲労感が強くなる、精神的に落ち込みやすくなるなどの症状が出ます。そんな時、強壮剤などを服用したくなるかもしれませんが、それは炎のエネルギー「腎陽」を一時的に強くするだけ。大事なのは、鍋の中の水「腎陰」を補うことなのです。「腎陰」を補うことで、若々しい体をキープする「持続力」をチャージすることができます。鍋の中の水は体液でもあり、栄養分でもあります。補うためには、エビ、ホタテ、イカなどの魚介類、山芋や里芋などのネバネバ食材がおすすめですよ。

男性向けアンチエイジング薬膳のレシピ

山芋は両面をじっくり焼きます。ホタテはさっと焼くだけで大丈夫。

【山芋とホタテのステーキ】

材料(約2人分)

  • 山芋 120g
  • 刺身用ほたて 120g(6個)
  • オリーブオイル 小さじ2
  • クコの実 5g
  • ニラ醤油 適宜

作り方

  1. ① 山芋は洗って、ひげ(毛)があれば、コンロの火で焼くか、包丁で切る。皮ごと7ミリぐらいの厚さに切る。ホタテはさっと洗う。クコの実は洗って大さじ1の水で戻す。
  2. ② フッ素加工フライパンにオリーブオイル小さじ1を入れ、山芋を並べて弱火で両面をじっくり焼く。軽く塩こしょうを振る(分量外)。こんがりと色がついたら取り出す。
  3. ③ 続いて、オリーブオイル小さじ1を入れ、ホタテを入れて、両面を各30秒程度さっと焼いて取り出す。中まで火を通さないように注意。
  4. ④ 山芋にホタテを乗せ、クコの実をのせる。
  5. ⑤ ニラ醤油をかける。

【ニラ醤油】

材料

  • ニラ 100g(約1束)
  • 醤油 大さじ1.5
  • 酢 大さじ1
  • ごま油 大さじ2
  • 豆板醤 小さじ2

作り方

  1. ① ニラを小口切りにする。醤油、酢を混ぜる。
  2. ② フライパンでごま油、豆板醤を弱火で熱し、香ばしい香りがしたら、火を止めてニラに加えて混ぜ合わせる。

ゆでた魚介、蒸し鶏、素麺など、いろいろなものにのせて調味料として使える。

密閉瓶で1週間は冷蔵保存が可能。


この記事のご感想をお聴かせください。

年齢
性別
今後「あんしんのタネ」でどんな記事を読みたいですか?興味のある分野があればお選びください(複数回答可)。
こくみん共済 coop の共済を利用していますか?
この記事は参考になりましたか?
上記で記載いただいたご感想をサイト上で公開してもよろしいですか?
今後皆さまの感想を寄せたページを作成予定です
 

本アンケートに関するご返答は致しかねますのであらかじめご了承ください。
こくみん共済 coop に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ[お客様サービスセンター]

0120-00-6031

平日・土曜 9:00 ~18:00 日曜・祝日・年末年始はお休み

  • 電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
  • 自動音声でご案内後、担当者におつなぎします。
  • 休み明けは電話が混み合うことがございます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。