- こくみん共済 coop の公式ホームページ
- あんしんのタネ
- みやた・まこと/鹿児島県出身。北海道で過ごした少年時代、兄の影響で音楽に目覚め、バンドを組む。北海道のバンドコンテストで賞をとり感触を得て、高校卒業後に上京。仲間とのバンド「KUSUKUSU」が、当時人気だったバンドのオーディション番組で話題となり、20歳でメジャーデビュー、大ブレイクして一躍アイドル並みの人気者に。KUSUKUSU解散後はよりマイペースに音楽活動を続け、36歳でソロアルバムをリリース。東日本大震災を機に沖縄に移住。妻とのユニットhacomacoをはじめ、複数のバンドに参加しながら、ライブで全国をまわっている。
― 世の中に対して思うことというのは、どんなことですか。
宮田さん :特に震災後は、「こんなことがあってもまだ、経済中心で進むのか」と思いましたよね。これほどまでに思い知らされるきっかけを与えられながら、みんな変わろうとしないのかと。自分に当てはめても、周囲を見ても、幸せと経済力は比例しないです。ときどき、「こんなに幸せなのに、どうして僕らはお金がないんだ」と思うくらい(笑)。
― あはは。「こんなにお金がないのに、どうして幸せなんだ」ではなくて?
宮田さん :そうそう、逆なんです(笑)。こんなに幸せなのに、お金はないぞって。ないからこそ、活力になってる部分もあるんでしょうけどね。お金目当ての人は寄ってこないし、泥棒も怖くないし、すごくラッキーですよね(笑)。
― お金じゃないと言い切れる宮田さんにとって、好きな音楽ができるということの中にある、最大の喜びってなんですか。
宮田さん :人のためになることだと思います。人が喜ぶ姿を見るとハッピーな気持ちになるじゃないですか。そこに自分が貢献できていると最高ですよね。僕の場合、手段は音楽なので、自分の音楽で、それができればなによりも嬉しいです。
― 最高に幸せで、足りないものはないとのことですが、夢はありますか?
宮田さん :家族で世界旅行がしたいです。音楽の旅。
― おお!音楽の旅ですか。
宮田さん :知らない土地で演奏をするのが大好きです。外国だと、言葉ではなく音に反応してくれる人が集まるでしょう。音の波動に共鳴する人と出会いたいんです。奏でながら、次はこの町、あの町と、音楽に導かれて、旅から旅へ、流れてみたいです。大好きなブラジルとか、カリブ海のほうを周りたいなぁ。そう、妻とも話しています。
― そうですか。そこで、言葉を超えて、音楽で人を喜ばせたい。
宮田さん :はい。今も日本でそうしているように、精一杯の愛を込めてやり たいです。
― 精一杯の愛を込めて。すてきですね。
宮田さん :音楽の旅は、いつか実現させたいです。それから、こちらは夢というか人生の課題や目標のようなものですけど、ときどき思うんです。もしも余命1ヶ月と宣告されたとしたら、全身全霊で曲をつくりたいって。僕はギターもベースも、ドラムもパーカッションもやります。プレイヤーとしても、これからもっと頑張りたいですよ。だけど、人生をかけて、ということであれば作曲なんだろうと思うのです。
― もしも最後だとしたら、どんな曲をつくるのでしょうね。
宮田さん :誰にでもわかるような素直な曲をつくりたいし、そうなると思います。
― 精一杯の愛を込めて。
宮田さん :はい、精一杯の愛を込めて。
バックナンバー
過去に掲載されたバックナンバーをご覧いただけます。
お問い合わせ[お客様サービスセンター]
- ※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
- ※自動音声でご案内後、担当者におつなぎします。
- ※休み明けは電話が混み合うことがございます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。