こどもに、こどもと、手作りしよう!

子どものために作るもの、子どもと一緒に作るもの。作る過程も思い出になるいろいろを、毎月ご紹介します。ぜひご一緒に、見て作ってお楽しみください。

3

マスキングテープで作る
お手軽アート
マステお絵描き

多彩な色、柄が楽しいマスキングテープを使って、お絵描きしてみませんか。カラフルでポップなタッチから水彩画のような繊細な風合いまで、幅広い表現が可能です。共同作業もしやすい作品なので、親子で一緒に楽しんでみてください。フレームに入れればびっくりするほど見栄えがします。今回は西野さん親子3名とご一緒に。

後藤 依然さん

1981年中国出身。幼い頃から祖母、母の影響でものづくりに親しむ。2002年日本へ留学し、インテリアデザインを専攻。日本の文化、着物、アニメなどが大好き。大学卒業後、アパレル会社勤務を経て、現在はものづくりのある生活を家族とともに送る。ものづくりを子育てに生かす傍ら、「依然研究所」の講師として多くの子どもたち、親たちに教えている。

Instagramアカウント:inen.g
今月の先生
用意するもの
  • マスキングテープ
  • 下地用の紙
  • ハサミ
  • カッター
  • 鉛筆
  • カッティングマット
  • フレーム
  • クラフトパンチ(あれば便利)
  • シールのはくり紙(あれば便利)
  • シール(お好みで)
所要時間
30分〜
難易度
★ ☆ ☆(とても簡単)
ここがオススメ
テープの色や切り方で千変万化なアート作品に
さぁ作ろう!
1

アイディアスケッチをする

どんな作品にしようか図案をスケッチします。描きながら新しくアイディアが湧いてくることもあるので、気負わず自由な気持ちで鉛筆を走らせましょう。

スケッチは好きな紙に描いてOKです。本番の作品と同じ大きさの紙を使うと完成時のイメージがつかみやすいです。
2

紙、マスキングテープを選ぶ

絵に合わせて下地の紙とマスキングテープを選びます。

どんな絵にも合う白い紙でもいいですし、思い切ったカラーの紙に挑戦してみても。
こちらは後藤先生のマスキングテープコレクション。もちろんこんなに必要ありません。たくさんあるとかえって迷うので、使いたいテープを大まかに選び出しておきましょう。
3

テープを切り、裂き、ちぎり、紙に貼る

下地の紙に鉛筆でうっすらと下絵を描き、その上にマスキングテープを貼っていきます。

マスキングテープをどのように使おうか迷い中。貼り直しがきくので、作業しながら方向性を決めていくことができます。
直線的な表現を望むならハサミやカッターを使ってテープを切ります。切り絵風の絵になります。手でちぎれば紙の繊維によって、ちぎり絵のような風合いが表現できます。テープには繊維の向きがあるので、縦に裂いたときと横にちぎったときとでは、切り口の質感が変わります。
せいいちろうくんが挑戦するのは、後藤先生考案の「イニシャル盆栽」。好きな色、柄のマスキングテープを使って自分だけの一枚に仕上がっていきます。鉢の部分はハサミとカッターを使って直線的に表現しました。テープを細かくカットしたいときにはカッターが便利です。
ふたばちゃんは虹の絵を作ります。テープを細かくちぎって淡い色のラインを1色ずつ重ねていきます。淡い色のテープは、透け感を生かして重ね貼りしても素敵です。
使う色が決まっていたら、あらかじめちぎったものをカッティングマットに貼りためておくと作業がスムースに進みます。
先生の、コツを伝授!

あれこれいろんなマスキングテープを使ってみたくなりますが、テープの種類が増えるほど作品はごちゃついた印象に。色数を抑えるのがすっきり見せるコツです。

4

好みでシールやパンチを使って装飾

色、柄、幅もさまざまなマスキングテープは、ほかにも便利な使い方ができます。柄のあるテープは大きく使って柄そのものを生かすことができます。また、クラフトパンチなどの便利な道具を使うのもおすすめです。

壁紙などのはくり紙に幅広のマスキングテープを貼り、ハサミで自由な形に切り抜けば、あっという間にオリジナルシールのできあがり。マスキングテープの裏技です。はくり紙を日頃からとっておくとこんなときに役に立ちますね。
同様にはくり紙にマスキングテープを貼り、クラフトパンチで型抜きをします。ちょうちょの形のシールができました。パンチは裏返して使うと位置合わせがしやすいです。
せいいちろうくんのイニシャル盆栽には目玉シールが貼られて、愛敬ある作品になりました。さらに紙のまわりにぐるりとアルファベット模様のマスキングテープを貼り、より楽しげな雰囲気になりました。
できあがり!
5

フレームに入れて完成

「子どもらしい荒々しく大胆な作品であっても、フレームに入れるとどこかおしゃれなアートになるんですよ」と後藤さん。フレームの素材やデザインによって作品の見え方も変わってきます。フレーム選びも楽しみましょう。

今回、せいいちろうくんとふたばちゃんが作った作品です。どちらも素敵にできました!
アレンジ例
マスキングテープではなくても作品が作れます。こちらは、家具のカタログを使って制作したもの。下絵の上にスティック糊を広めに塗り、その上にちぎった紙をのせていきました。よく見ると文字が印刷されていたり写真のページだったことなどがわかり、マスキングテープとはまた違った味わいがあります。

参加者の感想

西野さん親子

  • ママ:私も一緒に楽しんでいると、子どもたちがとってもうれしそうでした!
  • せいいちろうくん:テープを小さく切るのが難しかったけど楽しかった
  • ふたばちゃん:虹がつくれてうれしかった!

レポート:丸橋ユキ


この記事のご感想をお聴かせください。

年齢
性別
今後「あんしんのタネ」でどんな記事を読みたいですか?興味のある分野があればお選びください(複数回答可)。
こくみん共済 coop の共済を利用していますか?
この記事は参考になりましたか?
上記で記載いただいたご感想をサイト上で公開してもよろしいですか?
今後皆さまの感想を寄せたページを作成予定です
 

本アンケートに関するご返答は致しかねますのであらかじめご了承ください。
こくみん共済 coop に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ[お客様サービスセンター]

0120-00-6031

平日・土曜 9:00 ~18:00 日曜・祝日・年末年始はお休み

  • 電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
  • 自動音声でご案内後、担当者におつなぎします。
  • 休み明けは電話が混み合うことがございます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。