- こくみん共済 coop の公式ホームページ
- あんしんのタネ
子どものために作るもの、子どもと一緒に作るもの。作る過程も思い出になるいろいろを、毎月ご紹介します。ぜひご一緒に、見て作ってお楽しみください。
第2回
作っているときから
ワクワクが止まらない!
ビー玉スライダー
レーンの上をビー玉が転がり、ドミノを倒してゴールイン!ごくシンプルな仕掛けなのに、誰もが食い入るように見いってしまうビー玉スライダー。一見難しそうな立体構造ですが、外側から内側へ、低い所から高い所へ、考えながらレーンを継ぎ足していくだけ。プロ直伝のテキパキ作業で、コツさえつかめばあっという間に完成しますよ。
野出 正和さん
Toyクリエイター。無垢工房糸のこアカデミー主宰。テレビ東京系バラエティ番組「進め!コロコロからくり装置王選手権」優勝。2018年フジテレビ元日特番「フジヤマ」にてピタゴラ装置対決で世界チャンピオンを破り世界一となる。全国の幼稚園・保育園での工作教室や講演に飛び回っている。
野出正和 公式サイト- 用意するもの
-
- ベニヤ板(300mm×300mm)
- わりばし 9膳
- 工作材①:(パーツ用:厚さ7mm×幅9mm) 2本
- 工作材②:(ドミノ用:厚さ9mm×幅24mm) 1本
- ボンド
- 紙コップ
- 綿棒
- 細工のこぎり
- 定規
- 筆記用具
- ビー玉
- マーカーや絵の具など(色を塗る場合)
※わりばし、工作材の必要本数はどんなコースを作るかで変わってきますので、調整してください。工作材はホームセンターなどで手に入る細長い木材です。
- 所要時間
- 60分〜
- 難易度
- ★ ★ ☆(中くらい)
- ここがオススメ
- 楽しく作った後は、楽しく遊べます。
工作材を切ってパーツとドミノを作る
工作材①を定規で測って切り、A〜Eのパーツを作ります。工作材②はドミノ用にカットします。ご紹介の作品に使ったパーツの長さと個数は下記の通りですが、コースによって自由にアレンジしてください。
工作材①
パーツA:25mm/56個
パーツB:40mm/4個
パーツC:60mm/2個
パーツD:70mm/2個
パーツE:90mm/2個
工作材②
ドミノ用:40mm/5個
小刻みに何回もギコギコ動かしてしまいがちなのこぎりですが、刃渡り全体を使って大きく動かしましょう。数度の往復できれいに切れます。また、ぜひ細かい作業用の細工のこぎりを使って。薄くて歯が細かいので正確に切れ、ささくれ立ちを防げます。
わりばしを切ってレーンを作る
わりばし2膳は半分の長さに切ります。7膳はそのままの長さで使います。パーツAにボンドをつけ、割ったわりばしを渡して接着します。ボンドは直接チューブから出してつけるとつけ過ぎてしまうので、紙コップに出して綿棒でつけましょう。手を汚さないので作業効率も上がります。
ベニヤ板にレーンを組み上げていく
レーンにパーツを接着し、高さを持たせてベニヤ板に設置していきます。ベニヤ板の外側から螺旋を描きながら中央に向かって次第に高くなっていくように進めます。レーンの高さは、パーツの個数、向き、種類などで調整します。
ドミノを並べて完成
最終レーンの先にドミノを並べて完成です。木材そのままの風合いも素敵ですし、色を塗れば元気な感じに仕上がります。
レポート:丸橋ユキ
お問い合わせ[お客様サービスセンター]
- ※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
- ※自動音声でご案内後、担当者におつなぎします。
- ※休み明けは電話が混み合うことがございます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。