2022/9/1

子どもが運転免許を取った時は、自動車保険・共済の補償内容を見直すべき?~FPがよくある疑問を解決!(運転者条件編)~

子どもが運転免許を取得して、自家用車(親の所有する車)を運転する場合には、自動車保険・共済の補償内容を変更しないと、万一の事故時にきちんと補償を受けられない可能性があるのをご存知でしょうか?
今回は、子どもが運転免許を取得した際の車の補償について、確認すべきポイントや、こくみん共済 coop の「マイカー共済」の「子供特約」について、ある家族を例に紹介します。

登場人物

田中 太郎(夫):50歳(主な運転者:通勤で日常的に自動車を運転する)
田中 花子(妻):48歳(土日の買い物の際にたまに運転する)
田中 月子(子):18歳(同居。6月で18歳になり、夏休み中に運転免許を取得予定)
以上、3人家族
所有車:ニッサンノート(所有者:田中 太郎)
マイカー共済を契約中

Q1.子どもが運転免許を取ったときに確認すべきポイントは?

A1.子どもが免許を取り、自家用車を運転するようになったら、まずは現在の車の補償内容を確認しましょう。

例えば、田中家では、子どもが免許を取るまで、自家用車を運転するのは太郎さん(夫)と花子さん(妻)のみだったため、運転者の範囲は「夫」「妻」の2人に限定していました。また、運転者の年齢が現在それぞれ50歳、48歳ですので、年齢条件を「35歳以上」に限定することで保険料・掛金の割引を受けてきました。

しかし、月子さん(子)が免許を取り、自家用車を運転する場合は、「夫」と「妻」に加えて「子」を運転者の範囲に加える必要があります。もし運転者の範囲、年齢条件を変更しないままにしておくと、万一、月子さん(子)が運転しているときに自動車事故に遭っても補償を受けることができません。

Q2.子どもも運転できるように運転者の範囲を広げると、保険料・掛金はどのくらい違う?

A2.子どもも運転するようになると、一般的な自動車補償では、運転者の年齢条件を「制限なし(年齢問わず補償)」、運転者の範囲を「同居の親族」へと変更するため、保険料・掛金は大幅に増加します。

例として、こくみん共済 coop マイカー共済の場合で試算してみました。すると掛金は大きく上がってしまい、この例では2.7倍になっています。

試験条件

メーカー:ニッサンノート
車種:普通・小型乗用車
初度登録:令和1年8月
現在の等級:20等級
試算日:2022年8月某日

【35歳以上の夫婦のみ補償対象の場合】

運転範囲:本人・配偶者限定
運転者年齢条件:35歳以上
子供特約:なし
掛金:36,990円/年

差額 +62,770円/年

【18歳の子供も補償対象の場合】

運転範囲:制限なし
運転者年齢条件:年齢問わず補償
子供特約:なし
掛金:99,760円/年

(実際の試算とは金額が異なる場合があります)

Q3.子どもの運転年齢条件だけを設定できる「子供特約」とは?

A3.一般の自動車保険・共済では、子どもに限った年齢条件を設定することはできませんが、マイカー共済は独自の制度として、「子ども専用の年齢条件」を設定することで割引できる「子供特約」があります。

この特約で子どもの年齢条件を設定することで、保険料・掛金を抑えることができます。

【全年齢が補償対象の場合】

運転範囲:制限なし
運転者年齢条件:年齢問わず補償
子供特約:なし
掛金:99,760円/年

差額 -20,400円

【夫婦と18歳の子どもが補償対象の場合】

運転範囲:制限なし
運転者年齢条件:35歳以上
子供特約:年齢問わず補償
掛金:79,360円/年

(実際の試算とは金額が異なる場合があります)

また、「子供特約」は契約途中でも追加や解除ができます。
例えば、夏休みやお正月など子どもが帰省した時だけ親の車を運転する場合は、期間限定で「子供特約」を追加し、運転年齢条件を設定することもできます。

Q4.「子供特約」以外にも、お得に備える方法はある?

A4.子どもが運転免許を取った時に、子ども専用の車を持つ場合もあると思います。マイカー共済には「複数契約割引」や「セカンドカー割引」など他にも特約や割引があるため、ぜひチェックしてみてください。

まとめ

子どもが運転免許を取るタイミングは、ご家庭全体の自動車補償の見直しをする良い機会です。補償を充実させるだけでなく、重複している補償があれば取り外すことで、保険料・掛金を下げることができます。
万一の事故のときにも困らないようにしっかり補償を確認し、ムダなく、適切に備えましょう。

関連記事

■「2台以上の車両を契約している場合は補償内容の重複の確認を!」はこちら

■FPがよくある疑問を解決!シリーズ 「住宅保障編」はこちら

■「マイページ」はこちら

■「マイカー共済」はこちら

Copyright(C) 2022FPユニオンLabo. All Rights Reserved.


この記事のご感想をお聴かせください。

年齢
性別
今後「あんしんのタネ」でどんな記事を読みたいですか?興味のある分野があればお選びください(複数回答可)。
こくみん共済 coop の共済を利用していますか?
この記事は参考になりましたか?
上記で記載いただいたご感想をサイト上で公開してもよろしいですか?
今後皆さまの感想を寄せたページを作成予定です
 

本アンケートに関するご返答は致しかねますのであらかじめご了承ください。
こくみん共済 coop に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ[お客様サービスセンター]

0120-00-6031

平日・土曜 9:00 ~18:00 日曜・祝日・年末年始はお休み

  • 電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
  • 自動音声でご案内後、担当者におつなぎします。
  • 休み明けは電話が混み合うことがございます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。