- こくみん共済 coop の公式ホームページ
- あんしんのタネ
2020/3/2
妊娠中から知っておこう!赤ちゃんの病気や育児の不安を解消するための保障の役立て方
元気に生まれてきてくれた赤ちゃんでも、大人と比べると体の機能は未発達で、免疫力も低く病気にもかかりやすいです。病気しがちな乳幼児期に、医療費の負担をサポートしてくれる公的制度や保障があるのはご存じですか?赤ちゃんが生まれたらすぐに備えておけるよう、妊娠中から知っておきたい情報をお伝えします。
赤ちゃんが病気をしたら、病院に支払う医療費はどれくらいになるの?
赤ちゃんが病気にかかっても、大人と同じような医療費はかかりません。
お住まいの自治体で赤ちゃんの医療費は一部、または全額が補助されるため、家計に対する医療費の負担は少なく抑えられるからです。
赤ちゃんの医療費助成制度 | |
---|---|
乳幼児医療費助成 | 医療機関で診察、治療を受けた場合の医療費助成 |
未熟児養育医療制度 | 体の発育や機能が未熟な場合の医療費助成 |
小児慢性特定疾病医療費助成制度 | 国が指定した疾患にかかる費用の助成 |
自治体の医療費助成制度により、赤ちゃんのさまざまな病気の備えは充実しています。助成の方法、対象期間、助成額(所得制限の有無など)は自治体によって異なります。助成を受けるには、赤ちゃんが国民健康保険や会社の健康保険などに加入していることが条件になりますので、生後すぐに病気になった場合でも助成してもらえるよう、早めに健康保険の手続きをしておきましょう。
赤ちゃんが入院することになったら、どんなお金がかかるの?
赤ちゃんが入院した場合、医療費は医療費助成でまかなえますが、それ以外にも入院に伴ってかかる費用があります。例えば、パパ・ママが入院に付き添うことでかかる交通費、家を空けることで利用する可能性がある家事代行費用、幼い兄弟姉妹がいれば一時保育などに預ける費用もかかることがあります。また、入院による環境の変化で赤ちゃんの夜泣きが気になる場合は、病室の個室利用を希望するケースもあり、その際、個室利用による差額ベッド代は医療費助成の範囲ではありませんので、全額自己負担となります。このように入院時は医療費以外で入院に伴う出費がかさむこともあるので、家計の負担は予想していたよりも大きくなるでしょう。
こくみん共済の「こども保障タイプ」では、パパ・ママを応援するために、入院共済金が支払われる場合にプラスして入院時諸費用サポート共済金もあわせて受け取れる仕組みとなっていますので、医療助成制度対象外の費用にも、安心して備えることができます。
子育て中は心配になることがたくさん。不安や悩み、疑問を解消する方法は?
赤ちゃんとの生活が始まると、発育、夜泣き、離乳食の進め方、卒乳のタイミングなど、日々の育児の中で悩みや不安を抱えるパパ・ママも少なくありません。今の時代は、ひとり親で子どもを育てている人も増えていますし、実家とも距離がある家庭が増える中、具体的な子育ての相談や悩みごとを誰に話していいかわからないときに看護師、保育士など病気や育児のエキスパートに気軽に相談できる場があれば心強いですよね。
こども保障タイプの加入者が利用できる「こども相談室」では、無料で育児の悩みが相談でき、各分野の専門家が親身にサポートしてくれます。これまでも、授乳後にすぐに赤ちゃんが泣くことへのお悩みや、離乳食に使ってよい食材についての質問、かんしゃくを起こしがちな赤ちゃんとの接し方など、パパ・ママが育児をしながらぶつかるさまざまな悩みや不安に対し、各専門家が親身に回答してきました。パパ・ママが抱える育児の悩みから、その先の子ども自身が抱える勉強、学習の悩みなど、「こども相談室」では刻々と環境が変わる子育て世代の幅広い相談を受け付けています。
この「こども相談室」は、大切な我が子を育てるパパ・ママの不安や悩みに寄り添い、解消できるお手伝いをしたい、安心して子育てができるようサポートをしたい、というこくみん共済 coop の思いから作られました。「こども保障タイプ」は病気やけがのときだけでなく、日常の生活のサポートもしたいという、子どもの健全育成に取り組むこくみん共済 coop ならではの共済です。
病気をしがちな赤ちゃんの時期こそ、公的な制度や助成も活用しつつ、子どもに寄り添い治療に専念できる保障を備えておくと、より安心感が高まります。毎日の育児、家事、仕事にめまぐるしく忙しいパパ・ママの大きな味方にもなってくれる子どもの保障を考えておきましょう。
Copyright(C) 2020 FPユニオンLabo. All Rights Reserved.
■資料請求や保障内容についてはこちら
お問い合わせ[お客様サービスセンター]
- ※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
- ※自動音声でご案内後、担当者におつなぎします。
- ※休み明けは電話が混み合うことがございます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。