バトン
このメッセージ“バトン”に共感した方
ただいま、0
バトン一覧
NO.37 千葉県 男性 50代以上 [病気/入院]
私は入院・手術のために会社も退職しました。生活費、医療費、社会保障について心配でしたが、共済金のおかげで大変助かりました。
全労済(こくみん共済)は共済金支払までの処理がとてもスムーズな印象です。もし誰かにけがや病気の備えについて聞かれれば、全労済(こくみん共済)をすすめると思います。
病気になると、家族や今まで培ってきた友人とのすばらしい関係を再確認できると思います。
NO.36 静岡県 女性 50代以上 [病気/入院]
病院でずっと動けないつらい日々に、家族が毎日顔を見にきてくれました。もう無理だと感じることが何度もありましたが、家族のおかげで救われました。
入院で予定外の出費となりましたが、共済金を受け取ることができて本当に助かりました。
病気になってみると、普段は気付かない健康でいることの幸せを改めて感じますね。まわりのみんなが健康でいることの大切さを常に感じながら、生きていきたいと思います。
皆さんも、いつも笑顔で楽しく毎日を過ごしてください!
NO.35 埼玉県 男性 50代以上 [病気/入院]
病気は自分でコントロール出来ないものです。思いきって手術に挑めたのは、全労済(こくみん共済)に加入していて、入院費用など金銭面での心配がなかったからだと思います。気持ちに余裕ができたんですね。
入院中は娘にも助けられました。娘が結婚をして新しい生活をする時には、ぜひ加入をすすめたいと思います。
いつもは無関心に思えた人が、言葉にこそ出さないけれど心配してくれていることを感じ、たくさんの人に支えられていることを改めて思いました。
病気のことは先生におまかせし、自分は常に元気でいられるよう、ぜひ前向きに考えてください。
NO.34 群馬県 女性 50代以上 [けが/入院]
人工股関節手術で2ヵ月間入院しました。手術後はずっと上を向いたまま動くこともできず、腰が痛く大変でした。
入院していた2ヵ月間は無収入。入院費の他に、パジャマや下着などにもお金がかかったので、共済金が役に立ちました。
入院中は、目標に向かって毎日リハビリに努力をしたかいもあったし、同じ病気を抱えておられる他の患者さんとも友達になれたし、いい経験ができたかなと思います。
私は退院後もリハビリを続けていますが、希望をもって努力することが大事だと思います。
NO.33 東京都 男性 50代以上 [病気/入院]
病気で入院しました。入院時には、病気の治療期間について医師から丁寧な説明がありましたが、それでも退院までの期間を不安に感じていました。当時は一日でも早く退院したいと思ったものです。
ようやく退院となると、共済金の申請は簡単で手続きも少なく、振込までも迅速な対応でした。退院後のあわただしい時期に負担が少なかった事はありがたいと思います。
検査結果が思わしくないと気になってしまい、自分自身も前向きに考えるということが難しかったですが、困った時には、必ず誰かが支えてくれると思います。無理をしないで、助けを求めてください。