関西エリアの取り組み
滋賀県
2023年7月
大津縄部へ
なわとび・長なわ計730本
を寄贈しました。
大津縄部へなわとび660本、長なわ70本を寄贈しました。大津縄部は児童館や子ども食堂等でのなわとび遊びの楽しさ・伝承および、ダブルダッチ体験会を開催されています。寄贈したなわとび・長なわは大縄跳び、ダブルダッチ、縄跳び遊びのさらなる普及活動に活用いただきます。
職員の想い
保育士が中心となって、ダブルダッチ・縄跳びの普及活動をされている大津縄部の皆さんだからこそ子供たちと一緒に身体を動かすことの楽しさを伝えていただけると思いました。
実際にイベントに参加させていただき、子どもたちの元気に跳びまわる姿、笑顔を見ることもできました。
跳べなかった子どもたちが跳べるように成長していく姿も目の当たりにすることができ忘れていた感動を思い出すことができました。
奈良県
2024年2月
奈良市教育委員会へ
なわとび・長なわ計600本
を寄贈しました。
奈良市教育委員会へなわとび540本、長なわ60本を寄贈しました。寄贈したなわとび・長なわは子どもたちの健康増進に活用いただきます。
職員の想い
今回、初めての寄贈となりましたが、本取り組みについて理解いただくとともに、子どもたちへの寄贈に大変喜んでいただきました。また、当会の社会貢献活動について、認知いただく機会となりました。
今後、奈良市教育委員会と当会とで連携をし、奈良市内(広くは奈良県全体)の子どもの健康増進の活動に取り組んでまいります。