地域からのお知らせ
2024/6/11
【VR(バーチャルリアリティ)で災害体験イベント】を開催しました!
いわて生協×こくみん共済 coop 合同開催企画
【『VRで災害体験』~リアルな体感経験が、もしも…の時の助けになります~】
を開催しました!
「我が家のもしもの時の備えは充分かな?」と考えるきっかけになるイベント、【『VRで災害体験』~リアルな体感経験が、もしも…の時の助けになります~】を5月18日~19日にいわて生協ベルフ向中野店にて開催し、66組の方にご来場いただきました。
イベント当日の様子をお届けします。
【まずはVR体験から!】
席についてVRゴーグルをのぞくと、目の前で地震・津波・台風・集中豪雨が起きているような、災害疑似体験ができます。
▼音もリアルに聞こえます |
▼360度全周囲を見渡せます |
迫力ある音と映像に、思わず声が出る方も…!
体験した方々からは、「本当に揺れているみたいだった」「臨場感がすごい」との感想をいただき、リアルな疑似体験であったことが伺えました。
【続いて地盤調査サービスへ!】
VR体験の後は、ご自宅のご住所から地震・液状化・浸水・土砂災害など自然災害のリスクを診断できる、「地盤調査サービス」のブースへご案内。
地震の際の揺れやすさなどを調査し、診断結果をお伝えします。
▼地盤調査サービスの様子 |
「地盤の自然災害リスクは高くない」との結果に安堵されながらも、「でも、異常気象は分からないよね」とおっしゃる方もいらっしゃいました。
VRによる災害疑似体験と地盤調査サービスの結果から、「お住まいの保障の重要性」を考えていただくきっかけのイベントになりました。
【防災・減災の備えは?展示ブースへ!】
また、会場には過去の災害の怖さと教訓を伝えるパネルや、向中野から矢巾地域のハザードマップのほか、最新の防災グッズを展示しました。
▼近隣地域のハザードマップ |
▼災害用バッグ・簡易トイレなど |
店頭にはこくみん共済 coop 公式キャラクターのピットくんが登場!
たくさんの子どもたちと交流し、チェキを使った記念撮影の写真をプレゼントしました。
▼大人気のピットくんが登場! |
本イベントを通じて、ひとつでも「もしも…の時」に役立てる情報をお伝えできていたら幸いです。
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!
保障に関してお困りのことがございましたら、最寄りの共済ショップへお気軽にご相談ください。
★共済ショップはこちらです★