地域からのお知らせ
2024/9/25
【VR(バーチャルリアリティ)で災害体験イベント】を開催しました!
いわて生協×こくみん共済 coop 合同開催企画
【『VRで災害体験』~リアルな体感経験が、もしも…の時の助けになります~】
を開催しました!
9月7日(土)~8日(日)いわて生協ベルフ北上店において、【『VRで災害体験』~リアルな体感経験が、もしも…の時の助けになります~】を開催いたしました。
イベントには2日間で98組、230名もの方々にご参加いただきました!
イベント当日の様子をお届けいたします。
【VR体験コーナー】
VRゴーグルをのぞくと、まるで目の前で地震や津波・集中豪雨に遭っているような災害の疑似体験ができます。
▼音もリアルに聞こえます |
▼360度見渡す体験ができます |
VRゴーグルをかけながら360度見回すことができ、なかなか他では見られない貴重な体験ができたとのお声をいただきました。
お子さま向けのVRについても、安心して体験できたというお声をいただきました。
【地盤調査サービスコーナー】
主にご自宅のご住所での地震・液状化・浸水・土砂災害等の自然災害リスクを診断できるコーナー。
その場で調査を実施し、診断結果をお渡ししました。
▼地盤調査サービスコーナーで調査中の組合員 |
「●●公園が避難所なんだね、知れてよかった」とのお声もいただき、皆さまへの防災情報提供に貢献できました。
「意外と自宅の地盤は安全なんだね」と安心いただいた方にも、内水氾濫(大雨等で排水が間に合わず溢れること)のリスクをご説明し、防災意識を高めていただきました。
【防災グッズ展示ブース】
過去の大災害を写したパネル、北上市近隣のハザードマップ、ソーラー充電器等の最新の防災グッズを展示しました。
あわせてデジタルサイネージを設置し、CO・OP火災共済+自然災害共済、マイカー共済をご紹介させていただきました。お買い物に来られた方にも興味を持っていただき、その場で見積もりをしていく方もいらっしゃいました。
▼防災グッズとデジタルサイネージ |
▼ハザードマップ・ソーラーパネル等 |
また、イベント会場にはコーすけとピットくんが登場!
たくさんのお子さまが集まり、ご家族で記念撮影を楽しんでいました。
▼左:ピットくん 右:コーすけ |
イベントを通じて、ひとつでも「もしも…の時」に役立つ情報をお伝えできていたら幸いです。
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
保障に関してお困りのことがございましたら、最寄りの共済ショップへお気軽にお問い合わせ・お立ち寄りください。
★共済ショップの連絡先はこちらです★