バトン
このメッセージ“バトン”に共感した方
ただいま、0
バトン一覧
NO.121 茨城県 女性 30代 [自然災害]
東日本大震災で損壊した家屋を修復できたのは、自然災害共済に加入していたからです。
おもわぬ出費になりましたが、共済金に助けられました。本当に加入していて良かったと思います。
当時は、もう少し手厚い保障に加入していたらとも思いました。ですが、自分に合った掛金でも保障内容は充分。今の保障を継続していきたいと思いました。
私は過去にもけがなどを何度か経験しました。その時は、辛いけれど、気持ちが前向きであれば必ず明るい未来はやってくると思って日々を過ごしています。
NO.120 神奈川県 女性 30代 [入院]
入院は差額ベッド代以外にも多くの費用がかかります。例えば、入院中の備品や入退院で使うタクシーの費用など。私は共済金でまかなえたのでとても助かりました。今はパジャマやタオルはリースも多くなり、その費用も積み重ねると負担になるので保障は必要と改めて思いました。
NO.119 茨城県 男性 50代以上 [自然災害]
東日本大震災で大規模半壊の指定を受けました。その修理費用は、全労済の方々のスピーディーな対応で、振り込まれた共済金で補填ができました。本当に心より感謝しています。
家屋に被害は出ましたが、「火災」「地震」「自然災害」の保障に加入していたため、金銭的にも精神的にも安心でき、生活の再建に前向きになれました。そしてなにより、家族の精神面で心の支えになりました。
全労済は営利を目的とせず、助け合いの精神に基づいていて、掛金も手頃。加えて、対応が素早くて親切であるなど加入して良かったと常々思っています。息子夫婦に薦めて加入させたほどです。
NO.118 千葉県 女性 50代以上 [自然災害]
2014年秋の台風で2階軒下の一部が破損。全労済に電話すると迅速に対応して頂きました。地域の業者さんに修理して頂きましたが共済金でその費用を補填することができました。おかげさまで雨漏り等の心配もなくなり安心です。有難うございました。
NO.117 栃木県 男性 50代以上 [自然災害]
あれほどの地震がくるとは考えていませんでした。我が家は、周囲の家より室内の壊れ方がひどく半壊となりました。貯蓄もなかったのですが、いただいた共済金がとても役に立ちました。助かりました。
この時は、近所のある方が「足らないものや寒さは平気か」等、ずっと声をかけてくださり、本当に心強かったです。ご自宅の屋根が崩れて大変だったにも関わらず、私たちにまで心配りをしてくれました。いつもありがたく思っています。
二度とあのようなひどい地震災害にあわない事を願うばかりですが、自然災害はいつ何時起きるかわかりません。保障を備えることと、ご近所付き合いとコミュニケーションはとても大事だとつくづく感じています。