こどもの成長応援コラム

第2回 0歳児のパパ・ママへ保育士が教える意識したい「5つのポイント」とは

はじめての子育ては、子どもの将来を考えると期待に胸が膨らみます。一方で、何をしてあげれば良いのかわからず、不安に感じたり、戸惑ってしまうパパ・ママも多いことでしょう。そこで、はじめての子育てでどんなことを意識すればよいのか、実践を通じた保育の研究機関で0歳児の保育に携わっている工藤佳代子先生に5つのポイントを伺いました。

子育て中のパパ・ママは不安でいっぱい?

文部科学省の調査によると、過半数を超えるパパ・ママが、子育てに関して、悩みや不安は「あまりない」、「ない」と回答しています。特に男性については、子育てに不安があると回答したのは3割程度に留まっています。しかし、工藤先生のもとには、子育てに関するたくさんの悩みが寄せられています。乳幼児期のパパ・ママはどのような悩みを持っているのでしょうか。

男女別、子育てについての悩みや不安

出典:平成28年度「家庭教育の総合的推進に関する調査研究 ~家庭教育支援の充実のための実態等把握調査研究~」(文部科学省委託調査)

なんで泣いてるのかわからなくて、ついイライラしてしまう…言うことを聞いてくれなくて大声を出してしまった…夜泣きや授乳で生活リズムが不安定になってしまう…何をして遊んであげたらいいかわからない…子育ての大変さを家族がわかってくれていない気がする…

パパ・ママの悩みは上記にとどまりません。イライラしてしまったり、自分の育て方が間違っているのではないかと不安を抱えてしまうパパ・ママがたくさんいるのです。

不安を抱えこまないで!新米パパ・ママが知っておきたい「5つの心がけ」とは

0歳児は信頼・不安といった感情を持つことができ、個性や心身の成長の基盤を形成する重要な時期です。0歳児の子育てにおいて最も大切なのは、パパ・ママが子どもを理解し、慌てず、焦らず子育てに臨むことで、安心感を与えてあげることです。ではどのような心構えを持つと良いのでしょう。0歳児の特徴とともに、工藤先生の5つのアドバイスをご紹介します。

みんなで協力して、子どもの成長を見守ろう

子育ては今回紹介したこと以外にも、想定外のことがたくさん起こります。そんなとき、パパ・ママだけで悩まず、家族や近所の方など周囲に相談できる環境があることが大切ですね。「自分たちの育て方は正しいのか」不安に思うこともたくさんあるとは思いますが、育児に正解はありません。パパ・ママ、地域みんなで協力し、あたたかく育てれば、子どもも健やかに成長してくれるはずです。

監修:工藤 佳代子(くどう かよこ) 実践を通じた保育の研究機関である東京家政大学ナースリールーム 施設長。東京家政大学児童学科 非常勤講師。一般財団法人 文民教育協会 子どもの文化学校「0歳児クラスの保育教室」主任講師。