健康を気遣ってきた自分が、まさか入院するなんて!
保障はこういうときのためにあるんだと実感。

トリミング【東光高岳労組小山支部】小畑様提供写真.jpg

栃木県在住

Y.O.さん [59歳]

PROFILE
夫と2人暮らし。休みの日はママ友とゆるめの山登りをしてリフレッシュしたり、「日々是好日」を座右の銘に、やりたいことはすぐやる!行きたいところへすぐ行く!とアクティブな毎日を過ごしている

処方された薬を飲んだら アナフィラキシーショックに!

hukutuu_josei.jpg その日は、午前中に歯科医院に行き、午後から出社する予定でした。治療を受けて痛みが出たので、痛み止めと化膿止めを処方してもらいました。すぐに飲んでいいと言われて、その場で薬を飲んで帰宅したんです。はじめの症状は腹痛でした。「お腹が痛いな」と思っていたら、次に吐き気もしてきて。体調が悪いので会社を休もうと電話で連絡をしていた時、夫が「話し方が変だよ。息苦しそうに話してるよ」と言ってきました。自分では気づかずに話していたのですが、そこからどんどん息苦しくなってきてしまって。これはただごとじゃない!と夫に連れられ、近くの大きな病院へ駆け込みました。

死んじゃうんじゃないかと思うくらいの息苦しさで…

 お医者さんに薬は何を飲んだのかなどを伝えると、「アナフィラキシーショックを起こしている」と診断が!救急処置室で太ももにアドレナリン注射を3本打ったんですけど、痛いのかどうかわからないくらい。とにかく息ができずに苦しくて苦しくて、あまりに苦しいので「あぁ、このまま死んじゃうのかな」と思ったほどでした。「家族に心配かけるなぁ」「仕事は大丈夫かなぁ」といろいろなことが頭をよぎりましたね。そこから、合計7日ほどの入院。というのも実は、2日後に一度退院したんです。ただ、歯痛が残っていたので、許可してもらった痛み止めを飲んだら、またアナフィラキシーショックを起こし再入院に…。同じ苦しさを二度も味わい、入院中は常に酸素マスクや点滴が必要なほどでした。

健康に自信があったから、入院は、青天の霹靂!

 入院することになったときは、驚きとショックで少し落ち込みました。50を過ぎてから食事にも気を遣って、筋力アップ教室に通ったりと運動も適度に続けていました。去年の健康診断では、お医者さんに褒められたりもして、健康にはすごく自信があったんです。もちろん1週間も仕事を休んだこともなかったですし、みんなに迷惑かけてしまうなと気持ちが落ち着かなかったですね。

保障は「人生に必要な備え」だと身をもって実感しました。

 共済金の申請24062537_s.jpgは、退院後すぐに担当の方にご連絡して進めました。「そんなことがあったんですか?!」「お辛かったですよね…」と親身になって自分と同じ気持ちで話を聞いてくれるので、入院中のこともあれこれ話しちゃいました。共済金の申請は初めてでしたが、書類の記入が簡単で必要な書類もわかりやすく、ありがたかったです。今までは健康に自信があって保障を使うことなんてないと思っていました。掛金が手頃なので、あまり感覚なく入っていたのが正直なところです。今回入院することになって「保障はこういうときのためにあるんだな」と実感しました。「どんなに健康に気をつけていても、こんなことが起こるんだよ」ってみんなに教えたいです。うちはもう子どもが成人していますが、例えば小さいお子さんがいるお父さんお母さんだったら、家族も周りももっと大変。自分に合った保障をライフステージに合わせて見直しながら入っておくことが大事だと思いますね。自分の体験談を生かして、他の方にも保障の大切さを伝えたいなと思います。

文中に掲載している写真はイメージです。

※アナフィラキシーとは…医薬品などに対する急性の過敏反応により、医薬品投与後多くの場合は 30 分以内で、じんま疹などの皮膚症状や、腹痛や嘔吐などの消化器症状、そして息苦しさなどの呼吸器症状を呈します。また、突然、蒼白、意識の混濁などのショック症状があらわれることがあります。多くの場合、「皮膚のかゆみ」、「じんま疹」、「紅斑・皮膚の発赤」などの皮膚症状がみられ、また「腹痛」、「吐き気」、などの消化器症状や、「視覚の異常」などがみられ、「声のかすれ」、「くしゃみ」、「のどのかゆみ」、「息苦しさ」などの呼吸器症状、「蒼白」、「意識混濁」などのショック症状が出現してくることもあります。(厚生労働省 重篤副作用疾患別対応マニュアル アナフィラキシー より抜粋)

編集後記

 息苦しいさなか脳裏に浮かんだのは、「息子の結婚式に出たかった」「海外旅行に行っておけばよかった」「(お医者さんや看護師さんに見られるんだから)もっと勝負服でおしゃれしていればよかった」だったんですよ、と恥ずかしそうに笑いながら話してくれたOさん。健康の大切さを改めて感じたからこそ、心も体もアクティブに人生を楽しみたいと語ってくれました。