• ご加入の皆さま
  • マイページ
  • 共済金のご請求

子どもの健全育成の取り組み

子育て支援、交通事故抑制、健康増進の取り組みにより、子どもの健全な育成を進めています。

7才の交通安全プロジェクト

小学生になり行動範囲が広がる7才は、交通事故による死傷者数が突出して多いことから、子どもたちを交通事故から守る取り組みを進めています。

横断旗を寄贈

子どもたちを交通事故から守る取り組みのひとつとしてマイカー共済のお見積り1件につき、1本の横断旗を全国の児童館、幼保育園、小学校、交通安全協会などに寄贈しています。2021年度は274,342本の横断旗をお届けしました。

小学校での寄贈式の様子

関連する
SDGsのゴール

この活動のこくみん共済 coop SDGsの取り組み

こどもの成長応援プロジェクト

共済を通じて「子どもの体力低下」といった社会課題の解決に貢献し、子どもたちの成長を応援するさまざまな取り組みを行っています。

なわとび・長なわを全国に寄贈

こくみん共済「こども保障タイプ」の新規加入1件につき、1本のなわとび・長なわを全国の児童館・小学校などに寄贈しています。2021年度は28,879本を寄贈しました。

児童健全育成推進財団とパートナーシップ締結の様子

児童健全育成推進財団とパートナーシップ締結の様子

関連する
SDGsのゴール

この活動のこくみん共済 coop SDGsの取り組み

文化フェスティバル

「次世代を担う子どもたちとご家族に、良質な文化芸術に触れ豊かな心を育んでいただきたい」との想いから、「子どもから大人まで、それぞれの世代で楽しんでいただける」をキーワードに1992年から舞台公演を行っています。

2021年度の取り組み

愛媛公演

愛媛公演

長崎公演

長崎公演

関連する
SDGsのゴール

この活動のこくみん共済 coop SDGsの取り組み