地域からのお知らせ
2024/9/24
まさか自分が加害者に…賠償リスクに備えていますか?
9月下旬となり、日が暮れるのも早くなってきました。
夕方の自転車の運転には、特に注意が必要です!
過去には、自転車での事故で高額な賠償請求に発展する事例もありました。
他人の物を壊したり、他人をけがさせたりすると法律上の損害賠償請求が発生する可能性があります。実際に弁償(損害賠償)しなくてはならない状況になったとき、高額な賠償だった場合、どのように対処したらよいでしょうか。
こくみん共済の「個人賠償プラス」や住まいる共済の「個人賠償責任共済」は家族一人が加入することで、同居のご家族も一緒に保障されます。
自分や家族、そして相手のためにも、個人賠償保障を用意しておくと安心ですので、この機会にご家族皆さまで賠償保障について考えてみてはいかがでしょうか。
詳しい保障の内容はこちらから
〇こくみん共済にご加入・ご加入を検討している方へ
〇住まいる共済にご加入・ご加入を検討している方へ
※どちらも単独でのご加入はできません。こくみん共済の各タイプに組み合わせていただくか、住まいる共済「火災共済」に30口以上加入している必要があります。