- この大切な町は、地域住民にしか守れない
-
南相馬緊急防犯パトロール隊 代表 嵐 孝治さん
隊員 志賀 公子さん
- 避難生活の先を照らす、あかりが欲しい
-
伊達東仮設住宅飯舘自治会 会長 佐藤 忠義さん
副会長 上田 哲夫さん
管理人 長谷川 花子さん
飯舘村 生活支援対策課 生活支援係 主任技師兼係長 高橋 祐一さん
- 「津波てんでんこ」の真実を伝えていく
-
気仙沼市消防団 団長 武山 文英さん
気仙沼市 総務部 危機管理課 消防団係 主査 菅原 幸典さん
- 自分の身を守るのは、何よりも大事なこと
-
南三陸町消防団 団長 菅原 一朗さん
副団長 山内 敏裕さん
南三陸町 危機管理課 危機管理係兼住民安全課 上席主幹兼係長 佐藤 智さん
- 想定外の事態に、消防団は立ち向かった
-
東松島市消防団 団長 雫石 堅持さん
東松島市 総務部 防災交通課 主事 内海 直樹さん
- 地域への声かけが大きな悲劇を防いだ
-
女川町消防団 団長 鈴木 正文さん
女川町 企画課防災係 災害対策本部事務局 係長 阿部 清人さん
- 教訓は「地震が起きたらとにかく逃げる」
-
岩沼市消防団 団長 田村 善洋さん
岩沼市消防本部 総務課長 司令 相原 照義さん
岩沼市消防本部 総務課 主幹兼係長 村上 良幸さん
- 心をひとつに、団結力で地域の安全を守る
-
山元町消防団 団長 伊藤 由信さん
山元町役場危機管理室 室長 武田 正則さん
同主査 鈴木 宏幸さん
- 連絡、救助、炊き出し、救護と役割を決める
-
長部地区自主防災会本部 会長 菅野 征一さん
長部地区コミュニティ協議会事務局長 小泉 正喜さん
- チリ地震津波の経験を、今に活かす
-
地ノ森住宅自治会 自治会長 三浦 正明さん
副会長 西山 謙一さん
総務部長 金誠基さん
- 「みんな走れ!」日頃の訓練が生んだ奇跡
- 釜石市大渡町自主防災会 会長 荻野 哲郎さん
- 備えがあっても、使えなければ意味がない
- 宮古21防災会 会長 藤沼 久人さん