こくみん共済 coop からのお知らせ
2023年8月1日
こどもエコクラブとの共創による
防災・減災プログラム「みんなでBosai×Eco CAMP」を実施します
こくみん共済 coop では、毎年「社会貢献付 エコ住宅専用 住まいる共済」を通じて、環境活動団体に寄付を行っています。
日本環境協会は寄付先の一つであり、同協会のこどもエコクラブとは、防災・減災プロジェクトを2021年より展開しています。
3年目となる本年は、政府による新型コロナウイルス感染症の取り扱いが変更となり、日常が戻りつつあることを踏まえ、活動の領域を自宅から屋外へ広げ、実施します。
本プログラムはこどもエコクラブのメンバー(会費不要)になることで参加いただけます。環境活動にご興味のあるご家族(3歳から高校生)のいらっしゃる皆さま、この機会にぜひ参加をご検討ください。
プログラム内容
熊本地震(2016年)などの大きな災害を経験したこどもエコクラブメンバーのメッセージを掲載し、災害から命を守り、安全な場所への避難行動を学ぶプログラムとしました。
プログラムで家族や仲間と一緒に学び、災害による被害を少なくすることをめざします。
こどもエコクラブとは
こどもエコクラブは、「公益財団法人 日本環境協会」が展開する、幼児(3歳)から高校生まで誰でも参加できる環境活動のクラブです。子どもたちが人と環境の関わりについて幅広い理解を深め、自然を大切に思う心や、環境問題解決に自ら考え行動する力を育成し、地域の環境保全活動の環を広げることを目的としています。
毎年約10万人の子どもたちが登録し、今までに延べ290万人を超える子どもたちが活動参加しています。
こどもエコクラブとこくみん共済 coop のつながり
こくみん共済 coop では、「エコ住宅」にお住まいの方が加入できる「社会貢献付 エコ住宅専用 住まいる共済」を通じて、2015年よりこどもエコクラブの活動を支援しています。
「こどもエコクラブ 全国フェスティバル」への協力や、「全国エコ活コンクール」において「こくみん共済 coop 賞」の表彰を行っています。