2025/1/14
「7才の交通安全プロジェクト」
横断旗寄贈の取り組みについて(12月分)
7才の交通安全プロジェクトは、未来ある子どもたちを、みんなで事故から守っていく取り組みです。
行動範囲がぐんと広がる7歳の子どもは、大人よりも目線が低く、まだ充分な注意力が育まれていない
ため、他の年齢に比べて突出して交通事故に遭いやすいというデータがあります。
そこで「未来ある子どもたちを交通事故から守りたい」という思いから、こくみん共済 coop では、
2019年よりマイカー共済のお見積り1件につき、1本の横断旗を寄贈する取り組みを
「7歳の交通安全プロジェクト」の一つとしてスタートしました。
【2022年12月~2024年12月の寄贈本数累計内訳】
■新潟店・・・・・1,549件
■三条店・・・・・ 681件
■長岡店・・・・・ 969件
■秋葉店・・・・・907件
■新発田店・・・・600件
■柏崎店・・・・・430件
■河渡店・・・・・1,187件
■佐渡店・・・・・ 144件
■上越店・・・・・・968件