きろくのつけ方
なわトレマイページトップの[なわトレきろくをつける]からきろくをつけます。
きろくのつけ方
1.クリアできた項目(技×回数)のボタンをタップして選びます。(2つ以上選択することもできます)。
2.登録したい項目を選びます。[正しい回数にチェックを入れられているかな?]にチェックを入れ、[スコアを更新]ボタンを押しましょう。
※チェックを入れないと[スコアを更新]ボタンは押せません。
3.なわトレきろくのページからいままでクリアした内容を見ることができます。
- ●うさぎコース・カンガルーコース・とらコースは級なしからのスタートです。コースはいつでも途中で変えられますが、飛び級はできません。
- ●豆しばコース(ユニバーサルコース)・ひつじコース(長なわコース)は、級の設定はありません。スタンプラリー形式でポイントをためていきます。途中でコース変更はできますが、コースをまたいだポイントの引き継ぎはできません。
- ●選んだコースの級の中では、技・回数ともに、自由な順番でチャレンジすることができます。メニューの順番通りでなくてもチャレンジすることができます。
<例>
200回→20回→10回→100回
- ●とんだ回数は、一度に到達しなくても、何度かチャレンジしてその合計数で達した回数を登録することができます。
<例>
その日に10回しかとべなくても、次の日にまた10回とべたら、合計回数の20回の項目にチェックをしても大丈夫です。ただし、1日目に20回とんで20回の項目にきろくをつけたら、次の日30回とんでも50回の項目にはチェックできません(あと20回必要)
- ●一度に複数の項目を選んで、まとめて更新することができます。
昇級システム
(うさぎコース・カンガルーコース・とらコース)
1.項目を初めてクリアしたときに、ポイントが加算されます。
2.ポイントが一定数たまると昇級していきます。
名人を目指してがんばりましょう。
- ●ポイント獲得できるのは、1項目(技×回数)につき一度のみです。
<例>
「前とび×20回」の項目をクリアしたら、次回以降は「前とび×20回」以外で、まだクリアしていない項目しかポイントはつきません。
2回目以降「前とび×20回」を登録した場合は、とんだ回数のみ追加されます。
スタンプラリー(豆しばコース・ひつじコース)
1.項目をクリアするとポイントが加算されます。
2.ポイントをためるとスタンプカードがうまっていきます。豆しばコースは100ポイント、ひつじコースは50ポイントでゴールです。ゴールを目指してがんばりましょう。
※ゴールした後は、新しいスタンプカードが発行され、何度でもスタンプラリーにチャレンジできます。
スタンプラリーのポイントについての注意事項はこちら
- ●ポイントは、1項目(技×回数)につき何度でも獲得することができます。
<例>
「なわとびキャッチ×20回」の項目をクリアしてもまた「なわとびキャッチ×20回」でポイントをつけることができます。