皆さまのご協力で、
約1,217,000本(ピットくん・コーすけコラボ横断旗含む)の
横断旗を寄贈!
2019年より、マイカー共済のお見積もり1件につき
1本の横断旗を寄贈する取り組みを
「7才の交通安全プロジェクト」のひとつとしてスタートしました。
多くの皆さまのご協力により、これまでに
約1,217,000本(ピットくん・コーすけコラボ横断旗含む)の
横断旗を全国の児童館・小学校などへ寄贈することができました。
交通事故のない、安全な社会づくりのために、
引き続き皆さまとともにこの活動に取り組んでいきます。
マイカー共済のお見積もり1件につき、
横断旗1本を寄贈する活動に引き続き取り組んでいます。
あなたもぜひ、この取り組みにご協力ください。
各地の推進本部でも、交通事故から子どもたちを
守るために、横断旗を寄贈しています。
東京都内の児童館で
寄贈イベントを行いました
一般財団法人児童健全育成推進財団さまと児童館の皆さまのご協力のもと、児童館を利用する子どもたちやお母さま方に参加していただき、横断旗の寄贈イベントを実施しました。イベントには横断旗にも登場している「こくみん共済 coop 公式キャラクター ピットくん」も参加して、子どもたちと楽しくふれあうことができました。
一般財団法人児童健全育成推進財団さまへこくみん共済 coop からの寄贈の様子。(左:こくみん共済 coop 濱田常務執行役員、右:一般財団法人児童健全育成推進財団 鈴木理事長)
交通安全について考える良い機会となりました。
幼児や児童を巻き込んだ、痛ましい交通事故が多数報道されている昨今、子どもたちが集まる児童館にとって今回のような取り組みは私たちの活動の一助になるかと思います。館外活動の引率時等で、有効に活用させていただきます。
児童館は小学生になると一人で遊びにくることができるようになります。楽しい体験やチャレンジも増えますが、自分で自分の身を守る力も必要になってきます。参加した乳幼児のお母さんたちも、『小学生になるまでに交通ルールを覚えようね』と親子でおはなしをしていました。小学生は、かわいいピットくんとふれあいながら、楽しく交通安全について考える良い機会となりました。
横断旗を持った児童館職員に誘導され、横断歩道を渡る子どもたち(イベント時撮影)。
※原文を一部修正しています。
横断旗の寄贈をし、交通安全を意識しやすくなると同時に大人が子どもを守ることもできるのでとても素晴らしいと思いました。
見積もりをして横断旗1本を児童館に寄贈してくださるとのこと。とても良いアイディアですね。うれしく、ありがたく思います。
横断旗寄贈の取り組みは素晴らしいと思います。私もPTAの地区委員で、時間があるときは児童の登校の見守りを行っています。
妻が共済ショップで、横断旗の話を聞いて先日見積もりに来ました。
今後も、皆さまと一緒に子どもたちのために
こくみん共済 coop では、未来ある子どもたちを交通事故から守るための取り組みを引き続き皆さまと一緒に取り組んでいきます。
2024年4月
全国の小学校に
横断旗を寄贈しました
2023年9月に続き、2024年4月に全国1,009校の小学校に横断旗を寄贈し、寄贈先の一つである東京都足立区立弘道小学校で寄贈式を実施しました。当日は同校の
井上校長先生、PTA会長と、子どもの交通安全に関する意見交換会を行いました。
交通事故から子どもたちを守るために
本校(足立区立弘道小学校)では、交通事故から子どもたちを守るための取り組みを行っています。本校がある足立区では交通安全を専門に指導してくれるスタッフがいるので、その方々と定期的に交通安全教室を実施しています。例えば足立区では小学校3年生のとき、自転車に乗るために免許を交付するという制度があります。その際は警察の方にも来ていただき、体育館にコースを作って指導を行っています。
交通安全教育を行ううえで、子どもたちがどこまで自分事化できたかが毎回の課題だと感じています。また、子どもたちだけではなく、家庭や地域の方々みんなの交通安全の意識を高めていくことも大切だと感じています。
こくみん共済 coop が実施している「7才の交通安全プロジェクト」は、非常に良い取り組みだと感じているので、広く周知されて、みんなの取り組みになることを期待しています。
意見交換会の様子