ずっと安心が続く医療保障

「終身医療保障タイプなら保障は一生涯で、入院・手術から先進医療まで」 必要な治療を受けられるように先進医療は最高1,000万円まで保障

大切な将来のことだから

ずっと安心だとうれしいな。

人生100年時代っていうけど万一のときが心配です。

以前病気になったから加入は難しいかも。

総合保障タイプを動画で知る

POINT1

将来もずっと備えられる!

こくみん共済なら!保障は一生涯続きます 不慮の事故で所定の障がいの状態になったとき、以後の掛金はいただきません。

ご加入者さまのお声が届いています

70代女性 病気になって共済のありがたさが身にしみました。 終身の医療保障に迷った末に加入しましたが、70代で病気になり、共済金を請求することができました。終身保障に加入していてよかったとつくづく思いました。加入時に診断書の取得も不要となり、とても助かります。

POINT2

健康保険適用外の先進医療にも備えられる!

こくみん共済なら!先進医療特約で最高1,000万円まで保障

ご加入者さまのお声が届いています

30代男性 大きな手術を2回やったときに先進医療を受けられました。 今までお世話になることもなく過ごしてきましたが、昨年大きな手術を2回もすることになり、先進医療付きの保障に加入していたことで大変助かりました。ほかの人にもぜひ勧めたいです。共済金の請求書類の書き方も何度も窓口に聞きに行ってしまいましたが、とても丁寧に教えてもらえて嬉しかったです。

POINT3

引受基準緩和タイプなら持病や既住症がある方も加入できる!

こくみん共済なら!3つの告知項目だけで加入できる!

3つの告知項目をみる

ご加入者さまのお声が届いています

40代男性 病気持ちで加入を諦めていたけれど、一生涯の保障に加入できました。 B型肝炎を患っていて、医療保障は加入できないと思っていました。また、他社の終身保険についている医療特約は20日以上の入院で対象になるというものでした。終身医療保障の引受基準緩和タイプは、持病があっても入れるし、先進医療も付いて、入院が1日目から保障されるので、加入できて本当に良かったです。こんな保障を探していました。

終身医療保障タイプ 終身医療保障引受基準緩和タイプ

掛金は早く入るほど、お手頃!満15歳から加入できます!

終身医療保障タイプ月払掛金一例表 終身医療保障引受緩和タイプ月払掛金一例表

月々の掛金は加入時(発行日)の満年齢・性別によって決まります。詳しくは、掛金表でご確認ください。

  • 終身医療保障タイプ
  • 終身医療保障
    引受基準緩和タイプ

加入できる方 満15歳~満80歳の健康な方

保障期間 終身

保障内容表

加入できる方 満15歳~満80歳の 方

保障期間 終身

保障内容表

組み合わせて安心をプラス※単独での加入はできません。 組み合わせて安心をプラス※単独での加入はできません。

個人賠償プラス 月々の掛金200円 個人賠償プラス 月々の掛金200円

法律上の損害賠償責任を負うとき*、最高3億円を保障(国内のみ)〈例えば、こんな賠償リスクに対応〉自転車で帰宅中、女性に追突…自転車保障の加入を義務化する自治体が増えています。 法律上の損害賠償責任を負うとき*、最高3億円を保障(国内のみ)〈例えば、こんな賠償リスクに対応〉自転車で帰宅中、女性に追突…自転車保障の加入を義務化する自治体が増えています。

同居の家族が負った損害賠償責任も保障 1世帯1人が加入していれば対象となります。〈例えば、こんな賠償リスクに対応〉買い物中にあやまって商品を壊してしまった… 同居の家族が負った損害賠償責任も保障 1世帯1人が加入していれば対象となります。〈例えば、こんな賠償リスクに対応〉買い物中にあやまって商品を壊してしまった…

詳しくはこちら

こくみん共済 coop のこと こくみん共済 coop のこと

たすけあいの輪をむすぶ

共済を通じて誰もが安心して暮らせる社会をつくる 共済を通じて誰もが安心して暮らせる社会をつくる

私たちは、60年にわたって「たすけあいの輪」を広げてきました。お預かりした掛金は、共済金のお支払いだけでなく、社会が直面しているさまざまな問題への取り組みにも活かされています。これからも「共済」を通じて人と人との「たすけあいの輪」をむすび、「安心のネットワーク」を広げていくために。こくみん共済 coop は、皆さまとともに、歩み続けます。 私たちは、60年にわたって「たすけあいの輪」を広げてきました。お預かりした掛金は、共済金のお支払いだけでなく、社会が直面しているさまざまな問題への取り組みにも活かされています。これからも「共済」を通じて人と人との「たすけあいの輪」をむすび、「安心のネットワーク」を広げていくために。こくみん共済 coop は、皆さまとともに、歩み続けます。

あなたとみんなでたすけあいの輪をむすぶ 契約件数 3,052万件 お支払いした共済金 3,337億円 ※2019年度末時点 あなたとみんなでたすけあいの輪をむすぶ 契約件数 3,052万件 お支払いした共済金 3,337億円 ※2019年度末時点

資料請求・加入相談、ご不明点など何でもお問い合わせください
資料請求・加入相談、ご不明点など何でもお問い合わせください 資料請求・加入相談、ご不明点など何でもお問い合わせください
資料請求・加入相談、ご不明点など何でもお問い合わせください

  • 新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、お電話でのご相談について営業時間を(下記のとおり)変更しております。ご不便ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。また、共済ショップについても、営業時間・営業日の変更や短縮をさせていただいています。

お電話

スタッフが丁寧にご説明します

こくみん共済 coop ご案内センター 0120-220-220 こくみん共済 coop ご案内センター 0120-220-220

  • >広告番号A0ASとお伝えください。
  • >携帯電話からもご利用いただけます。
  • >受付時間 / 平日・土曜 9:00~17:00
    (日曜・祝日・年末年始はお休み)

共済ショップやご自宅で

全国にある相談窓口(共済ショップ)ではスタッフが丁寧にお話をお伺いし、最適なプランをご提案させていただきます。また、ご自宅への訪問相談も承っております。

※一部訪問できないエリアがあります。

全国47都道府県に窓口があります

お近くの共済ショップを探す

こくみん共済のタイプ別一覧

  • こども保障タイプ
  • 医療保障タイプ
  • 終身医療保障タイプ
  • 終身医療保障タイプ
  • 総合保障タイプ
  • シニア総合保障タイプ
  • シニア医療保障タイプ
  • 傷害タイプ
  1. ※160歳以上のタイプには付帯しておりません。
  2. ※270歳タイプには付帯しておりません。
  3. ※3先進医療特約ありで加入の場合のみ。
  4. ※465歳以上のタイプには付帯しておりません。
  5. ※570歳タイプには付帯しておりません。

たすけあいから生まれた保障の生協です。たすけあいから生まれた保障の生協です。

こくみん共済 coop は営利を目的としない保障の生協として共済事業を営み、相互扶助の精神にもとづき、組合員の皆さまの安心とゆとりある暮らしに貢献することを目的としています。この趣旨に賛同いただき、出資金を払い込んで居住地または勤務地の共済生協の組合員となることで各種共済制度をご利用いただけます。

詳しく見る

こくみん共済 coop は、将来の支払いに備えて、厚生労働省令に定められている共済契約準備金をこえる充分な積み立てを行っています。また、資産運用のリスクを適切に管理し、健全な資産運用を行っています。

当会は、これからも引き続き健全な経営に努めていくとともに、情報開示を積極的に行っていきます。また、個人情報保護法をはじめ関連する法令等を遵守し、お預かりしたお客さまに関する情報について厳重な管理体制のもとに正確性・機密性・安全性の確保に努めています(※詳しくは各都道府県の当会にお問い合わせください)。

新しく組合員になられる方へ(出資金について)

「こくみん共済 coop」は消費生活協同組合法にもとづき、非営利で共済事業を営む生活協同組合の連合会です。生活協同組合は、組合員の参加により運営されており、出資金をお支払いいただければどなたでも都道府県生協の組合員となることができ、各種共済に加入できます。新しく組合員になるには、1口(100円)の出資が必要です(生活協同組合運営のために10口(1,000円)以上の出資をお願いしています)。

なお、すべてのご契約を解約された場合、または契約が失効となり、効力を失った場合等で、引き続き事業をご利用されない場合には、速やかに最寄りの「こくみん共済 coop」へご連絡をいただき、組合員出資金返戻請求の手続きを行ってください。

また、3年以上事業を利用されず、住所変更の手続きをいただいていない場合には、脱退の予告があったものとみなし、脱退の手続きをさせていただく場合がありますのでご注意ください。