2013年の助成対象団体:選考結果・選考体制
応募総数および助成対象団体数について
( )は2012年実績
助成の種類 | 応募総数 | 助成対象団体数 | 助成金額 |
---|---|---|---|
環境分野 | 141(115) | 36(36) |
9,833,606円 (9,839,300円) |
子ども分野 | 226(221) | 34(34) |
9,863,080円 (9,785,000円) |
合計 | 367(336) | 70(70) |
19,696,686円 (19,624,300円) |
都道府県別応募数について
都道府県別の環境分野・子ども分野それぞれの応募数及び助成団体数は次のとおりです。
特に首都圏で子ども分野について多くのご応募がありましたが、それ以外は全国各地の市民団体から環境分野、子ども分野とも多数のご応募をいただきました。
都道府県 | 環境 | 子ども | 助成対象団体数 | 都道府県 | 環境 | 子ども | 助成対象団体数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 8 | 11 | 4 | 滋賀県 | 1 | 5 | 2 |
青森県 | 1 | 1 | 1 | 奈良県 | 5 | 4 | 3 |
岩手県 | 2 | 1 | 0 | 京都府 | 2 | 4 | 3 |
宮城県 | 1 | 6 | 1 | 大阪府 | 12 | 19 | 5 |
秋田県 | 1 | 0 | 0 | 和歌山県 | 1 | 2 | 0 |
山形県 | 0 | 2 | 0 | 兵庫県 | 8 | 10 | 4 |
福島県 | 3 | 4 | 2 | 島根県 | 2 | 3 | 1 |
茨城県 | 4 | 3 | 1 | 鳥取県 | 0 | 3 | 1 |
栃木県 | 1 | 2 | 0 | 岡山県 | 1 | 4 | 1 |
群馬県 | 0 | 3 | 0 | 広島県 | 4 | 3 | 1 |
埼玉県 | 7 | 8 | 4 | 山口県 | 4 | 1 | 1 |
千葉県 | 7 | 7 | 1 | 徳島県 | 4 | 6 | 1 |
東京都 | 11 | 36 | 12 | 香川県 | 2 | 2 | 1 |
神奈川県 | 3 | 10 | 0 | 愛媛県 | 0 | 4 | 0 |
長野県 | 2 | 6 | 2 | 高知県 | 3 | 1 | 0 |
山梨県 | 3 | 2 | 0 | 福岡県 | 5 | 6 | 1 |
静岡県 | 3 | 5 | 1 | 佐賀県 | 0 | 0 | 0 |
新潟県 | 3 | 3 | 3 | 長崎県 | 1 | 2 | 1 |
富山県 | 2 | 4 | 1 | 熊本県 | 3 | 5 | 2 |
石川県 | 3 | 2 | 1 | 大分県 | 1 | 2 | 2 |
福井県 | 1 | 3 | 1 | 宮崎県 | 4 | 3 | 1 |
愛知県 | 2 | 7 | 0 | 鹿児島県 | 3 | 2 | 1 |
岐阜県 | 3 | 4 | 1 | 沖縄県 | 1 | 3 | 1 |
三重県 | 3 | 2 | 1 | 応募総数 | 141 | 226 | 70 |
選考について
助成団体の選定については、環境分野と子ども分野それぞれで、公正な審査をもって選考を進めました。
1.全労済事務局予備審査
- (1)応募要件を満たさない案件については、要件外として失格としました。
【応募要件】
- 直近の年間収入が300万円以下の団体
- 設立後1年以上の活動実績を有すること
- (2)対象団体について予備審査を行い、申請活動が応募要項に記載の対象活動に沿うものであるかどうかを確認しながら、以下の選考基準に照らし、プログラムの主旨に合う団体を審査委員会に推薦しました。
【選考基準】
- 地域の環境保全または子どもの健やかな育ちへ及ぼす影響、効果
- コミュニティーの形成、発展、再生へ及ぼす効果、影響
- 多様な地域住民の関わりや参加度
- 地域のニーズに基づく活動であること
- 計画の実施を裏付ける過去の活動実績
- 計画の実現性(スケジュールや予算内容)
2.全国4地区での審査委員会
全国4地区で審査委員会を開催しました。各地区において、地域のNPO関係の専門家を審査委員とした審査委員会を開催し、上記の選考基準に基づき助成団体を選定しました。なお選考段階では、応募要項に記載の以下「重視する活動」にも留意をして選考を進めました。
【重視する活動】
- 多数の地域住民、市民団体や自治会などが活動に関わることで、人と人とのつながりが生まれ、コミュニティーの形成、発展、再生につながるような活動
- 地域に密着し継続して取り組む活動
- 助成によってどう活動が充実、発展するのかが明確である活動
3.審査委員について
(敬称略)
地区名 | 所属 | 氏名 |
---|---|---|
北日本事業本部 (北海道・東北) |
特非)北海道NPOサポートセンター | 北村 美惠子 |
特非)せんだい・みやぎNPOセンター | 紅邑 晶子 | |
東日本事業本部 (関東・甲信越) |
財)日本環境協会 | 川村 研治 |
特非)さいたまNPOセンター | 東 一邦 | |
特非)長野県NPOセンター | 菊池 明弘 | |
中日本事業本部 (中部・近畿) |
金沢エコライフくらぶ | 青海 万里子 |
特非)ボランタリーネイバーズ | 三島 知斗世 | |
特非)きょうとNPOセンター | 深尾 昌峰 | |
西日本事業本部 (中国・四国・九州) |
とっとり県民活動活性化センター | 毛利 葉 |
環境省九州環境パートナーシップオフィス | 澤 克彦 |