- 共済・保障のことなら全労済TOP
- あんしんのタネ
#車の補償 に関する情報
-
2017/5/31
- 「人身傷害補償」と「搭乗者傷害特約」との違いは
- 自動車を持っているみなさん、自動車運転の事故にしっかりと備えていますか?事故を起こさないために安全運転を心がけるのはもちろんですが、対人・対物補償以外に自分自身や搭乗者のための補償にも気を配りたいものです。ところで、「人身傷害補償」と「搭乗者傷害特約」との違いはご存じでしょうか?
-
2017/5/31
- これを機に知っておきたい!車の盗難対策と保障のこと
- 「あっ!車にキズが…!いつの間に…!?」「停めていた車がない…」もし愛車がいたずらや盗難に遭ってしまったら悲しい思いはもちろんのこと、日常生活に支障をきたしたり、ローンの支払いだけが残ってしまったりといったことが考えられます。被害に遭いやすいのは、自宅の駐車場だけではありません。契約駐車場やコインパーキング、不特定多数が出入りするショッピングモールといった、所有者が誰か分かりにくい場所が狙われやすいといわれています。一財産である車を傷つけられたり、盗まれたりして、悲しい想いをしないように、しっかり対策をしておきたいですね。
-
2017/5/31
- 2台以上の車両を契約している場合は補償内容の重複の確認を!
- 家族構成によっては複数台の車を所有している家庭も珍しくありません。2台目以降の車の補償の契約について「車を購入するときに勧められるまま加入した」という人も多いようですが、別々に契約することにより基本の補償内容や特約などが重複してしまっていて、必要のない補償にまで掛金を支払っているケースがあります。その掛金、もしかしたら「もったいない」かもしれません。