2017/9/29

医療保障(保険・共済)を選ぶときの3つのポイントを解説-入院の180日ルールとは?30日型、60日型とは?

更新⽇︓2023/11/6( 最新情報に基づき記事の内容を一部更新しました)

医療保障はどうやって選んだらいい?と思われている方に、3つのポイントをご紹介していきます。
短期入院は手持ちのお金でまかなうのが基本です。医療保障は、長患いのときこそ威力を発揮するものを選択するのが賢明です。

ポイント➀ 誤解の多い「1入院」の定義と給付日数

まず、医療保障に共通するルールを確認しておきましょう。加入を検討する方の多くは、長期入院や入退院を繰り返すリスクを心配されています。しかし、同一の原因で再入院する場合は、退院の翌日から180日以内の再入院は1入院と見なされるというルールがあります。これをいわゆる「180日ルール」といいます。

例えば、同じ病気で4月から60日、9月から50日、1月から40日と短期入院を繰り返したとします(図1)。入院給付金(共済金)の支払い限度日数が仮に「1入院60日」という医療保障に加入していた場合、どの月の入院も1入院60日以内なので、全て給付されると考えるのが自然でしょう。しかし、180日ルールによって入院日数は通算され、1入院と見なされるため、給付を受けられるのは初回の60日分だけとなります(※1)。また支払限度日数は「30日型」「60日型」「90日型」など保険・共済によってさまざまなのでその点もご自身の希望や最近の入院事情に合っているか必ずご確認ください。

その点、こくみん共済「医療保障タイプ[2口]」は1入院180日なので、150日(※2)の入院のすべてが給付対象となり、さらにもう一度入院してもあと30日分の給付が受けられる制度です。1入院の限度日数でこれだけ大きな差がつきます。

(※1)図中、2回目の入院で給付金の支払いがなかった場合、3回目の入院に対する給付を認める医療保障が増えている(1回目の退院翌日から3回目の入院初日まで180日以上空いているため)。当会のこくみん共済も同様。
(※2)60+50+40=150日

ポイント➁ 継続できる年齢と手続き

こくみん共済「医療保障タイプ[2口]」は最高満60歳まで保障が続き、満60歳を過ぎると以下の通りとなります。

移行後の保障内容は変わり、例えば入院給付金の日額は60歳までが日額10,000円、65歳までが6,000円、70歳までが3,000円、80歳までが1,500円と以下の通りとなりますが、60歳を過ぎても保障が途切れないので安心です。さらに、更新手続きも不要(自動更新)なのでうっかり保障が切れてしまうこともありません。

ポイント➂ 掛金総額に対する給付率が信頼の証「BPR」

長期入院を想定し、掛金総額に対する給付の割合にも注目しましょう。契約年齢により掛金総額は変わりますが、例えば、30歳から80歳まで継続加入した場合、掛金総額は1,380,000円となります(➀)。

次に、給付総額をみてみましょう。59歳までの入院であれば、入院が長期化したとしても給付日額10,000円が180日分は受け取れますので、1,800,000円。ここで掛金総額を分母に、給付総額を分子に置けば、掛金総額に対しなんと130.4%の給付を受けられる計算です(➁)。
これを「給付(Benefit)と掛金(Premium)の割合(Ratio)」の頭文字をとってBPRと呼びます。BPRは大きければ大きいほど望ましく、同様に計算すると、60歳以降に長期入院する場合のBPRは78.2%(➂)、65歳以降なら39.1%(➃)、70歳以降なら20.0%(⑤)。

皆さんが医療保障を検討される場合は、ご自身でいろいろな医療保障のBPRを比べてみてください。

Copyright(C) 2018 FPI-J,INC. All Rights Reserved.

先進医療・入院・手術など医療に手厚い充実保障

こくみん共済<医療保障タイプ>


この記事のご感想をお聴かせください。

年齢
性別
今後「あんしんのタネ」でどんな記事を読みたいですか?興味のある分野があればお選びください(複数回答可)。
こくみん共済 coop の共済を利用していますか?
この記事は参考になりましたか?
上記で記載いただいたご感想をサイト上で公開してもよろしいですか?
今後皆さまの感想を寄せたページを作成予定です
 

本アンケートに関するご返答は致しかねますのであらかじめご了承ください。
こくみん共済 coop に関するお問い合わせはこちら

お問い合わせ[お客様サービスセンター]

0120-00-6031

平日・土曜 9:00 ~18:00 日曜・祝日・年末年始はお休み

  • 電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
  • 自動音声でご案内後、担当者におつなぎします。
  • 休み明けは電話が混み合うことがございます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。